
コメント

てちママ
フライトが長いのでおすすめしません。初めてならグアムですかね。
海外は予防接種を受けるの受けてから行った方が身のためです。
といいつつ6ヶ月でスペインに仕事で行きました。
大変でしたが海外は赤ちゃんに優しいので楽でした。
ハワイなら日差しと食べ物、公衆衛生に注意すれば余裕ですね。

Hello
明日から1週間行きます😄
東南アジアです。
仲の良いイトコが春に出産したので、駆け付けるのが目的です。
心配なのが飛行機ですよね😅
6時間かかるので、静かにしとけるのか…
ハワイだと倍ほど時間かかりますよね😵💦
ホントはハワイにも行きたかったけど、先伸ばしにしました💦
飛行機でなるべく静かにしとけるように、音がならない初めて見るおもちゃをたくさん用意しました🎵
-
ゆんゆん
東南アジアに行かれるんですね♡
楽しんできてください 😍❤️
飛行機心配ですよね😅
逃げ場が無いですし。。。
音がならないおもちゃも必要ですね!
見ておきます♡♡
帰って来られた時に、こんなことを気をつけたら良かったなど何かあれば
また教えていただけませんか?😄- 8月15日
-
Hello
ありがとうございます💓
楽しんできます🎵
うちの子は生まれた時から、お腹がすいた時しか泣かない、声を発っさないんで旅行に踏み切ったんですが、
泣かない代わりにゴソゴソ虫(笑)なんで、それが心配なんです💦
しかも、じゃがいもアレルギーで、市販のBFがほぼ使えない…
帰ってきたらまた報告しますね😃💓- 8月15日
-
ゆんゆん
ゴソゴソ虫♡
聞こえは可愛いですが、お母さんは大変ですよね💦
じゃがいもにもアレルギーあるんですね!初めて知りました😱😱
報告、楽しみにしています😍❤️- 8月15日
-
Hello
帰ってきました🎵
帰国の搭乗待ってる時に娘が熱出して大変でした😵💦
海外にいる間はずっと元気だったので、もう大丈夫だと思ってスーツケースの方に薬や体温計や冷えピタを入れて、荷物預けた後だったので
空港内をドラッグストア探して走り回り、見つけたけど日本語が通じず、英語なら通じましたが、症状を説明する英語力がなく冷えピタを入手するのが精一杯でした💦
とゆーわけで、薬関係は最後まで油断せず手荷物にしてた方がよいです(笑)- 8月23日
-
Hello
あとは、
珍しいじゃがいもアレルギーのお陰で、
家でBFはほとんど食べたことがなかったので、
慣れないBFは拒絶して食べてくれませんでした💦
慣れたBF必須ですね😅
それと、日本みたいにどこにでもオムツ替えスペースがないので、
日本では使ったことがない、オムツ替えシート持って行けば良かったと思いました!
心配してた飛行機内は、
音が出ない目新しいおもちゃでばっちり良い子にできました👍- 8月23日
-
ゆんゆん
お帰りなさい😄☘️
発熱されたんですね💦💦それは大変!!
薬も常備しておこうと思います!♡♡
慣れたBF&おむつ替えシートも!☘️
音の出ないおもちゃ、大活躍だったんですね(^^)私も購入しておきます!✨✨- 8月23日
-
Hello
あ、それと赤ちゃんにのんびりゆっくりさせてあげる時間もいるかもです😅
なるべくまったり過ごしたつもりだったんですけど、疲れからの発熱だったみたいです💦
帰りの飛行機、席に着席する時に、前の座席の2人組の女性が、
赤ちゃん後ろ座ったよ、最悪~みたいなジェスチャーしたんです。
私以外の家族も目撃してたんで間違いないと思うんですか。
なので、絶対飛行機で騒がせたくないって思ってしまいました…- 8月23日
-
ゆんゆん
疲れからの発熱だったんですね😱💦
赤ちゃんのペースも考えないといけませんね🤔☘️
最悪〜って言われるのも分かりますが、口に出されると嫌ですよね😅- 8月24日
-
Hello
グッドアンサーありがとうございます💓
重要な物を言い忘れてました💦(笑)
写真のやつです!!
ゴソゴソ虫は絶対座席の下に降りたがると思ったので、
これは良かったです🎵
自分の足も上げれるので、足が楽でした😃
これはオススメです❤- 8月24日
-
ゆんゆん
こんなのがあるんですね!😍✨✨
写真までありがとうございます♡♡
購入しておきますー!!- 8月24日

ママ
はじめての海外旅行でヨーロッパ行きました。しっかり準備していけば大丈夫だと思いますよ。
飛行機でぐずふことのないよう、おもちゃやおやつをたくさん用意して、乗る前にたくさん遊ばせてお昼寝時間長めにしたり、飛行機で大人しく過ごしてもらえるようお子さんにあったやり方で工夫すればいいと思います。耳抜きも忘れずに!
あとは保険にはいることと冬にいくのでしたらインフルエンザの予防接種もしておくといいと思いますよ。
現地では赤ちゃんの生活リズムに合わせて無理のないペースで旅行すれば、赤ちゃんにも負担少ないと思いますよ!
-
ゆんゆん
長文ありがとうございますm(_ _)m♡
乗る前はたっぷり遊ばせておく予定です!
耳抜きは、離着陸時に授乳したらいいんですよね?😀
保険のことも調べておこうと思います❤️❤️- 8月14日
-
ママ
そうですね。耳抜きは授乳してあげれば大丈夫ですよ。
あと早めに予約して、バシネットも予約しておくといいですよ!
楽しんで来てください😊- 8月14日
-
ゆんゆん
ご丁寧にありがとうございます😄
バシネットも忘れず予約しておきます!❤️❤️- 8月14日

m.m
11ヶ月のときにハワイに10日ほど行きました!
行きましたが子どもが4歳くらいになるまでは長時間のフライトはやめようと誓いました😂10、11ヶ月の伝い歩きや早い子どもだと歩く子もいるのでやっぱりじっとできませんよねー。
行きは寝てくれるのでいいですが帰りの飛行機はほぼ立ちっぱなしの抱っこ紐です(´ω`;)叫ぶは泣くは騒ぐは疲労困憊でした。
もし行くとしたら赤ちゃんだけでも保険が手厚いものに入った方がいいと思います!!治療費、全額負担のやつ← 現地に保険会社があるものがいいと思います(*´꒳`*)うちは熱を出してしまい病院に2日通いました!
赤ちゃんは何があるかわからないのでそこだけはケチらずですね(´ω`;)
気候は今の日本の夏より涼しいし快適です!みんな優しいし行ってよかったとは思います(´ω`;)
-
ゆんゆん
ハワイに行かれたんですね!😃😃
な、なるほど。。。立ちっぱなしの抱っこ紐は大変ですね😱💦
そうか…。現地で熱を出す可能性もありますよね!💦考えてなかったです!ありがとうございます❤️- 8月14日

みゆ
7ヶ月の時にハワイに行きました!行って良かったと思います😊フライトは心配でしたが、皆さんが言うように乗るまでしっかり遊ばせておもちゃを持って...でウチは大丈夫でした🙆♀️周りの方に赤ちゃんがいるから泣いたらごめんなさいと言ってたら、皆んな優しかったですし実際あんまり愚図らずでした!同じ✈️に夜中ずっと抱っこ紐であやされてた方も居ましたが、普段ぐっすり寝る子だったら大丈夫だと思います!
荷物は増えますがハワイは過ごしやすいし、日本よりも優しかったなぁと思うぐらいです!是非楽しんで来て下さい♡
-
ゆんゆん
そうなんですね😄❤️
長文ありがとうございます♡
色々な体験談を読んで聞いて、万全な対策を考えて行こうと思います♡♡
やっぱり遊ばせるのは効果的なんですね!
耳抜きは授乳だけで大丈夫でしたか?🤔- 8月15日
-
みゆ
授乳だけで大丈夫でしたよ🙆♀️途中で必要そうならお茶とかジュースストローで飲ませても有効かと思います☺️
- 8月15日
-
ゆんゆん
ありがとうございます♡
そうしようと思います😄☘️- 8月15日

miyu
私は新婚旅行でハワイに行ったのですが、夜出発の便だったので離陸してしばらく経つと皆んな寝る感じになります😵その中で何時間も泣いてる赤ちゃんがいて、、ずっと抱っこであやしていましたがエンドレスギャン泣き😭😭ママもしんどいし赤ちゃんもかわいそうだな。。と思った事を覚えています😣周りは理解ある方ばかりではなく、残念ながら冷たい視線を送る方も…😔😔ちなみに私は何回も耳がパンパンになったので、離着陸時だけ授乳での耳抜きは足らないかも😂?
しかも時差があり、私は中々時差ボケに苦しみました😭💦10ヶ月だとだいたい昼夜のバランスが出来ていると思うので、その辺りでも適応できるか心配です😂💦
もちろんグズらずお利口さんな赤ちゃんもいらっしゃると思うので、ほんとその子によると思いますが😊
私は家族旅行ならグアムだな、とその時誓いました😂フライトが長い長い😂
もし行くならJTBのカウンターが併設しているホテルをオススメします♡
日本人のスタッフが常在されているので安心です😊✨
-
ゆんゆん
長文ありがとうございます♡♡
夜出発の便は、ギャン泣きだと周りに迷惑ですよね💦そうならないように頑張らねば!💦
耳抜きって離着陸時だけじゃ足りないこともあるんですね😅飲み物とか授乳以外でもできることを考えておかないといけないですね💦
ホテルのことまでありがとうございます♡参考になります♡♡- 8月15日

初めてのママリ🔰
生後10ヶ月で海外フライト9時間は無謀でしょうか💦?
私の夫は外国人で出産を期に、育児明ける前に一度母国に帰省しようかと話していました。しかし夫の叔父(外国人で日本在住)からは「小さい子供がずっと飛行機内で泣いてたら周りに迷惑。子供の耳が聞こえなくなったりしたらどうする。そんな小さいうちに会わせても子供は覚えてない。自分達の都合で子供を振り回すな。もっと大きくなってから連れていけばいい」と反対されました。
夫は末っ子ですが初孫です。夫の両親は還暦をとうに過ぎており持病も抱えてます。自分達の都合だという叔父の言葉も刺さりましたが、元気なうちに一目会わせてあげたいというのが本音です。
来年の夏頃、まだコロナも心配なので現地の状況によって決めようかと思っています。
気をつけるべきこと、やっておいた方がいいこと等教えていただけると嬉しいです。あるいは、根本的に時期を見直すべきでしょうか💦

初めてのママリ🔰
すいません完全に投稿ミスしました失礼しました💦
ゆんゆん
フライト時間長いですよねー。。。
スペインに行かれたんですね!
お仕事とはいえ凄いですね♡♡
グアムも検討してみます!