![G](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てについて悩んでいます。朝起きれず部屋を荒らしてしまい、子供に対するしつけもうまくいかず自己嫌悪に陥っています。シングルマザーで父親役も果たさなければとのプレッシャーに悩んでいます。
この前質問したんですが、温かい言葉、厳しい言葉をもらって1週間暗い朝が起きれない日が続いてたのも、朝は起きれるようになり、改善できたと思ったのですが
今日お昼寝の時間に寝かせようと思い、一緒にゴロゴロしてたら私にすごい睡魔来てしまって子供より先に寝てしまってて、起きた時にはもう部屋はめちゃくちゃになってたりして。玄関開けて物投げたりして、お隣さんに迷惑をかけてしまい、恥ずかしくて外も出れません。
本当に自分は母親失格なんだなって思って泣いてしまいました。
子供のしつけに対してですが、お尻ペンペンとか色々教えてもらったのですが、やはり私には不向きで、できませんでした。
シングルマザーってだけで父親役もやらないといけないのにこんなのでいいのかとか、
毎日色々考えるのにうまくいかず空回りで。
子供の事はこんなに大好きで仕方ないのに自分の行動のせいでこんなことになって、怒ってって辛いです。
- G
コメント
![てちママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てちママ
起きれない人って病気の人が多いです。一度受診してみてください。内分泌系の病気かもしれません。
ただお子さんより先に寝て問題が発生するなら大きな事故が起きそうです。
まずお子さんがおいくつかわかりませんが、お尻ペンペンも含めて叩くことは良くないと思います。
シングルマザーの道は辛いですが、協力してもらわなければ大変じゃないですか?
![みかづきぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかづきぱん
ご実家なら夕方くらいには誰か帰ってきますよね?
玄関開けて出ていくとかとても怖いのでせめてGさんと息子さんだけの時間は頑張って起きてましょう。
今回怖い(恥ずかしい)思いをなさったので怖くて眠れないとは思いますが…。
あと病気の可能性とのコメントがありましたが、ネットで調べるのではなく受診なさったほうがいいですよ!
調べると色々な可能性が出てきて気持ちがしんどくなると思います😣
-
G
うちの親今シングルファザーで帰って来るのは早くても夜中の2時で、忙しい時は1週間帰って来ません。兄妹もいますが兄は他県に住んでおりいません。妹は若く夜遊びで帰って来ません😞
もう怖くてねれないですね…
受診行ける時間があれば行きたいと思います😔- 8月14日
-
みかづきぱん
お父様お忙しいんですね😣
Gさんがどうしても寝てしまいそうなら、事前にゲートなど張ったりしてお子さんの安全を確保できませんか?
それと数時間でも託児所に預けることはできないでしょうか?
私は体がツラくて眠いときこそ公園に行って眠れない環境を作って全力で子供と遊んでお昼寝を一緒にするようにしてます😅
まずはお子さんが安全に、Gさんが安心して育児ができる環境を作ることが大切だと思いますよ😊- 8月14日
-
G
働きマンで😥
ゲートも乗り越えちゃうので、私も外行ったりねれない環境を作って全力で息子2人と遊ぶことにします!
ありがとうございます😭💜- 8月14日
-
みかづきぱん
グッドアンサーありがとうございます✨
「あと数時間で眠れる!」と思って外で必死に遊んでます💦
雨の日は寝てしまいそうになったら録画したブンバボンやオトッペを流して一緒に踊ったり…😅
それと託児所やファミサポなど調べておいて「どうしても無理ならここに頼ろう!」と気持ちに保険をかけておくと少しラクになりました✨
暑いのでくれぐれも無理はなさらないでくださいね!
うちも早生まれなので二学年差ですが年子です💦毎日体力勝負ですがお互い頑張りましょう😊- 8月15日
![じゃじゃまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゃじゃまる
玄関開けてしまうのは怖くないですか?😵
そのうち出て行ってしまいそうです💦
届かない上の鍵もしっかり鍵したほうがいいと思います😭
私も息子より早く寝てしまうことありますよ💦安全を確保してですが!
-
G
玄関開けてしまうのすごく怖いです、
長男が2歳で、次男が1歳になるのですが、長男が鍵二つ閉めてチェーン閉めても全部開けてしまうのでどう対策したらいいか…。- 8月14日
![ちゅキティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅキティ
玄関あけてしまうのは、まずいです😰
一軒家かマンションか分かりませんが、玄関行くまでの間に対策はできないんでしょうか?ロック付きのゲートつけるなりした方がいいです。
なにかあってからでは遅いです。
-
G
もっと対策練ってみます😞
- 8月14日
G
病気なのか時間があれば調べてみます!
実家に住まわしてももらってるのですが、日曜日以外は基本的に私と息子2人しかいないので、協力に関してはなんとも言えません…