
コメント

ruu
大きい子が走り回ったりしていることが多いのでハイハイは逆に危ないです😂私もそれで何度かひやひやしました😭0歳の子が遊ぶスペースも壁におもちゃがついている状態なので立てるようにならないと遊べないですよ!個人的には立てるようになってからがオススメです🙆写真の方がわかりやすいと思うので見てみてください☺️
ruu
大きい子が走り回ったりしていることが多いのでハイハイは逆に危ないです😂私もそれで何度かひやひやしました😭0歳の子が遊ぶスペースも壁におもちゃがついている状態なので立てるようにならないと遊べないですよ!個人的には立てるようになってからがオススメです🙆写真の方がわかりやすいと思うので見てみてください☺️
「施設」に関する質問
発達障害児の育児に限界 自閉症の生後約8ヶ月の息子についてです。 ※自閉症リスクありとすでに指摘を受けているのでもちろん診断はまだですが確定だと思いますのでまだわからない、のご意見は大丈夫です。 知的はさすが…
妊娠6週です。もともと痛みに弱く、無痛分娩にしたい気持ちが強くあります。 そこで、無痛分娩に対応している病院を調べたところ ①唯一市内で対応している病院 車で10分くらいで行けるところ ②市外で1番近い病院 車で…
40代シングルマザーです。 仕事のことで悩んでます。 歯科衛生士のパートをしていて小さな歯科医院で働いています。 人間関係は良い方で休みの融通もきかせてくれて感謝しています。 ただ、福利厚生は良くはなく社会保…
お出かけ人気の質問ランキング
悠乃汰
確かにハイハイだと潰されたり蹴られたりする可能性があるので、尚更怖いですね😣💦
なるほど😳
写真まで付けて頂いて、本当にありがたいです😍💕
じゃあ、うちも立てるようになるまでは連れて行くのをやめておこうと思います!
ご回答ありがとうございました😌🙏💕