※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
妊活

妊活を続けるか悩んでいます。旦那は待ちたいと言うけど、赤ちゃんが欲しい。焦っています。

今月もリセット…。
妊活辞めようかな?
18日で22歳だしまだ余裕でしょ!って思うけど、簡単に出来るもんじゃないって分かってるからこそ焦ってしまう😭

旦那は、もう少し二人の時間を楽しみたいって言ってくれるけど、女としては赤ちゃん👶欲しいのよ😢

コメント

うさぎ

私の友人は妊活をやめた途端妊娠したそうです。考え過ぎはよくないみたい、気が張ってたなぁって言ってました!
焦る気持ちもあると思いますが、まだお若いですし、意識し過ぎないっていうのも大切かもしれないですね☺️

  • ちぃ

    ちぃ

    ありがとうございます😆
    もう少し気楽にいきます!

    • 8月14日
蘭

私も、妊活を考えるのをやめて
旦那と2人でやりたいことして、
したいことしよーって辞めたら
妊娠しましたょ😊💕
妊活ってだけでストレスになるので良くないんですかね??

  • ちぃ

    ちぃ

    やりたいことやります😆

    • 8月14日
deleted user

私は26で焦ってます。すぐできないからホントどうしよーってなってます(泣)その感じですと子供の事がとても好きなのが分かります。私もそろそろ生理くるのでゆっくりやっていきたいと思います🙂

  • ちぃ

    ちぃ

    子供好きで、最近知り合いの子がなついてくれてやっぱり可愛いなぁと✨
    早くほしいんですけどね😅

    • 8月14日
deleted user

私は26で焦ってます。すぐできないからホントどうしよーってなってます(泣)その感じですと子供の事がとても好きなのが分かります。私もそろそろ生理くるのでゆっくりやっていきたいと思います🙂??

マット

妊活するなら、何より大切なのは夫婦の基本的な考え方を合わせておくことなのではないでしょうか。
そこにズレがある状態でひとりで焦ったり頑張ったりしても、もし授かった時にご主人は「あーあ。まだできないでほしかったのに…」と心のどこかで思うなんて、なんか虚しくないですか?赤ちゃんもかわいそうです。

それに、妊活するなら最初の検査は夫婦揃ってするのが一番です。どこに問題があるかわかりませんから。なので、その検査に一緒に行けるように話し合いをしたりふたりの時間を充分一緒に過ごしたりすることがまずは大切なのかなと思いますよ😉

  • ちぃ

    ちぃ

    旦那は、自然にできるのが一番だと言ってます。
    3月に自然流産してて、夫婦ともに異常なしと言われました。
    自分が焦ってる自覚もあるのでゆったりしたいと思います😆

    • 8月14日
deleted user

若くても不妊の人はたくさんいます。
妊活期間がどれぐらいかわかりませんが、もし妊活始めて半年以上経っているのであれば、自分の体質を知る意味でも病院を受診するのをおすすめします。

よく「妊活から離れたら妊娠した」「諦めたら妊娠した」と言う人がいますが、かなり少数派だと思った方が良いです。
ほとんどの人が赤ちゃんが欲しくて妊活して授かってるか、妊活から離れたけど結局授かれずに妊活を再開しています。

普通「かなり妊活頑張って妊娠しました!」とか、「妊活から離れたけど結局授からずに妊活再開しました」とか公言しないですよね。

でもたまたま妊活から少し離れた人がたまたま妊娠したら「諦めたら妊娠した!」と大々的に発言するので、多そうに感じるだけです。
本当に妊活から離れたら妊娠しやすくなるならそもそも不妊治療の病院とかいらないですもんね。


焦らせたいわけではありませんが、「不妊治療」と構えずに、自分の体質を知るという意味で病院へ一度行くのは妊娠への近道だと思いますよ。

  • ちぃ

    ちぃ

    3月に自然流産してて、夫婦ともに異常なしと言われました。
    自分が焦ってる自覚もあるのでゆったりしたいと思います!
    コメントありがとうございました😆

    • 8月14日
R(20)

私も今年20歳になりますが2人目が出来なくて焦っています😢

  • ちぃ

    ちぃ

    21歳で、3月に1人目自然流産してから妊娠してないです。もうすぐ22だし早く産みたくて焦ってます😢

    • 8月14日