子育て・グッズ 夜間授乳を減らしても、赤ちゃんが再び泣き始めてしまい、抱っこで寝かしつけるのが大変。夜間断乳を考えているが、しんどい。 少し前に夜間授乳を減らしたくて 1回まで減らして一時期6〜7時間まとめて 寝てくれてたのに。 ここ最近また2〜3時間で泣き始めて 抱っこして寝かしつけて1時間もしないでまた泣く。 抱っこでユラユラするのも面倒で この時間に授乳してしまった。 しんどい。 やっぱり夜間断乳しないとかな。 最終更新:2018年8月14日 お気に入り 寝かしつけ 泣く 夜間断乳 夜間授乳 ❁s.mama(1歳11ヶ月, 4歳0ヶ月, 7歳) コメント コタ 減らせるなら私も減らしたいです(><) まだ寝てくれず添い乳1時間半中です 途中何回か心折れて抱っこで歩き回ったり… イラつきます😭 1回減らした時はどのようにへらしたのですか!? 8月14日 ❁s.mama 私の場合添い乳してなくて、 それでも夜間3回授乳+うまく寝付けなくて泣いて何回も起こされて本当にしんどくて夜間断乳しよう! と思って1日夜間1回もあげないでがんばりました😭✨ 1日目→22時〜6時半まで授乳なし (抱っこで乗り切る) 2日目→21時〜3時半まで授乳なし 1回授乳→6時半起床 って感じで2日目からは1回授乳するようにして1回までは減らしたんですがまた頻回起きになってしまって結局昨日2回授乳してしまいました💦 4ヶ月ならしんどいと思いますがまだ夜間は授乳した方がいいかもです☺️ 8月14日 おすすめのママリまとめ 寝かしつけ・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・泣くに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
❁s.mama
私の場合添い乳してなくて、
それでも夜間3回授乳+うまく寝付けなくて泣いて何回も起こされて本当にしんどくて夜間断乳しよう!
と思って1日夜間1回もあげないでがんばりました😭✨
1日目→22時〜6時半まで授乳なし
(抱っこで乗り切る)
2日目→21時〜3時半まで授乳なし
1回授乳→6時半起床
って感じで2日目からは1回授乳するようにして1回までは減らしたんですがまた頻回起きになってしまって結局昨日2回授乳してしまいました💦
4ヶ月ならしんどいと思いますがまだ夜間は授乳した方がいいかもです☺️