![さな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![アンパン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アンパン
申請してから2週間位かかったと思います!
![☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆★
クレジットカード使える所でしたらクレジットカードで支払っておいて、医療証が出来てから返金して頂いてみてはいかがでしょうか❓
-
☆★
あとは会社に保険証を作成中の証明書を発行してもらって、それを区役所に持参すればすぐに医療証を発行して頂けますよ。
病院にはぞ医療証と会社から発行された保険証作成中ですと言う証明書を持参すれば返金してもらえます。- 8月14日
-
さな
すごく勉強になりました\(^^)/
一応確認したら
その通りでした!
助かりました
ありがとうございました!- 8月18日
-
☆★
お役に立てたみたいで良かったです🌟😃
グッドアンサーに選んで頂き、どうもありがとうございました🌷😆- 8月18日
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
まだ届いてない分は領収書とっとけば請求できます(*^^*)
-
さな
やはり
先に入院費は実費で払わないといけないですよね?- 8月13日
-
ままりん
あ、そうです!まずは実費ですね😅
- 8月13日
-
ままりん
あと、ちなみにですが私は市役所ではなく病院に領収書と医療証持っていきました😊
- 8月13日
-
さな
ですよね😭
おはやいお返事ありがとうございました☺️- 8月13日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保険証もってったらすぐ貰えますよ!
-
さな
子供の保険証ですよね?
退院して
2日後に検査入院なので
保険証も間に合わないです💦- 8月13日
-
ママリ
子供の保険証です(>_<)
そしたら上の方がおっしゃってるように領収書市役所の窓口に持って行って差額返還になると思います😿- 8月13日
-
さな
やはり、そうでしたか💦
詳しくありがとうございました☺️- 8月13日
![♡じゃじゃ丸♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡じゃじゃ丸♡
産後翌日に入院(NICU)しました!
退院時保険証はあったけど乳児医療証も手元になかったけど、その後乳児医療券来てからの支払いで大丈夫でした☺︎
-
さな
そうでしたか😳
それは病院側と相談でしたか?- 8月13日
-
♡じゃじゃ丸♡
自動的にそうでした☺︎
2週間の入院でしたが、請求書が渡されてたけど、乳児医療券ができた後で1ヶ月検診の時に払ってくださいって感じでした!
心配なら病院に確認すると良いと思います!- 8月13日
-
さな
病院に確認したところ
誓約書を書いたら
1ヶ月ほどは待ってくれるそうです!
ありがとうございました!- 8月18日
![エリンギ🍄](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エリンギ🍄
領収書を役所に持って行けば返ってきますよ😌
-
さな
そうですよね😥
ありがとうございました☺️- 8月13日
![ポコ田ペペ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポコ田ペペ子
保険証がないと医療証ももらえないです💦
うちは退院後すぐ入院、治療になったときは保険証も医療証もなかったです。
病院もそんなに早く保険証できないとわかっていたので出来上がってからの支払いで大丈夫でした😊
-
さな
そうなんですね!
1度病院に問い合わせたら
教えてくれますかね?- 8月13日
-
ポコ田ペペ子
教えてくれると思いますよ☺
新生児の入院は保険証ない場合が多いので後払いできると思いますよ☺
入院なら保証人も必要ですし☺
あとから精算できるとしてもまとまったお金用意するのも辛いですよね💦- 8月13日
-
さな
病院に確認したら
後払いできるそうです\(^^)/
すごく焦りましたが
なんとかなりそうです
ありがとうございました!- 8月18日
![( ˙꒳˙ )🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
( ˙꒳˙ )🌸
うちも退院した日に検査で、まだ保険証も医療証もなくて、今日実費で払わないといけないですか?と聞いたら事務のほうに話したら、たぶん医療証の金額にしてもらえると思うからと言われて、病院の会計事務の方に相談したら医療証の金額でやっていただけました。
できれば医療証が出来次第、すぐに持ってきてくださいと言われたので、数日後、すぐに持って行きました!!
あとで返ってくるとはいえ、その場で払うのも大変ですよね、、、
うち、そのまま払ってたら8万とかだったのでほんとに有難かったです😭😭
-
さな
いくらかかるか、わからないので
更に不安ですよね!
確認したら後払いもできるみたいでした!
コメントありがとうございました!- 8月18日
![ひーこ1011](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーこ1011
私が出産した時は、大学病院でしたが、支払い待ってもらえて1ヶ月健診の時に入院費もまとめて払いました!
NICU入ってたし、一体いくらになるのかヒヤヒヤしてましたが、保険証できるまで待ってもらえたので、保険適用額でした。
県外やったので、医療証は使えず一旦実費で払って後から返ってきましたが、県内であればお金払わず済んだと思います。
病院によるかと思うので、大きい病院であれば、一度相談されると良いかなって思います。
個人病院は支払い待ってもらうのは多分無理やと思います😅
-
さな
確認したら
後払いでもいけるそうです!
なんとかなりそうで
ひとまず安心しました
コメントありがとうございました\(^^)/- 8月18日
![レーナン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レーナン
うちは出産後に入院になって退院する時に間に合わなかったんですが、保険証も医療証もできるまで支払いを待ってくれました😃病院側から言ってくれました✋ちなみに県病だったので大きい病院です。個人病院だったら多分無理かなぁ思います😵
-
さな
大きい病院だったので
後払いできるそうです!
コメントありがとうございました!- 8月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
自治体にもよります。
うちの町では保険証ができる前でも医療証の申請ができて、出生届の提出と同時に手続きをしてその場で貰うことができました。
-
さな
自治体で違いすぎて
ややこしくてびっくりしました!
私のところは申請してから
2、3週間かかるみたいです…
後払いできるそうなんで
安心なのですが…- 8月18日
![ちびちび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびちび
医療証単独では使えませんよ。保険証とセット使うものなので手元に保険証がないなら、どちらにせよ実費になります💦💦
-
さな
勉強になります(´;︵;`)
とりあえず後払いできるそうなので
両方揃うまでの辛抱ですね!
コメントありがとうございました- 8月18日
さな
2週間ながいですね😭
間に合わないです