
7〜8ヶ月の赤ちゃんの1日の水分摂取量について教えてください。
昨日息子のヘルパンギーナが発覚し
1日の水分摂取量(ミルク&母乳含む)が
脱水になってしまうかしまわないかの
摂取量ギリギリかなーと言われたのですが、
7〜8ヶ月頃だと1日トータルどのくらい飲めてれば
脱水にならないのでしょうか( ; ; )
昨日は飲み残しが多くてミルク5回で
トータル850飲むか飲まないかで
微妙だね…と言われました😭
いつもは4回でトータル900〜920で
今日は、喉の痛みもあって
780しか飲んでません( ; ; )
すぐに入院させられてしまう病院なので(笑)
なるべくなら水分とらせたいのですが
飲むのが痛いのか麦茶も1日トータルで
50飲むか飲まないかです😔
長々と書いてしまいましたが、
飲む飲まないは誤差があると思うので
7〜8ヶ月でどの程度まで水分取れて入れば
脱水を疑われないのかわかる方教えてください🤗!
- ゆじゅあ(7歳)
コメント

greenbus**
先日、8ヶ月なりたての息子がRSに感染し、咳と鼻水で1日600も飲めない日がありました。離乳食も麦茶もほとんどゼロ。
でもオシッコやうんちも出ており、大丈夫でした。
850なら普段と50しか変わらないのに微妙と言われたんですね😮💦
脱水に関しては、オシッコがしっかり出ているか、色が濃くなっていないかをみてあげるといいみたいです。
ゆじゅあ
普段は、900+離乳食なんですが、もともと下痢をしてて離乳食ストップかかっていて😭!
だから尚更そう言われたのかな?と思いつつ、どのくらいまで水分取っていれば脱水疑われないのかなあと疑問でした😭!
おしっこは、少し減ってるかなという程度なんですが、おしっこの前にミルクの量を聞かれて言ったら、あー、脱水なってるかなりかけてるかギリギリのところだねと言われました😫
greenbus**
えーそんな‥
うちの子がその病院に行ったら即入院かもです😦
飲ませないとと思うと焦りますよね😣
ゆじゅあ
脱水とかでも点滴や経過が何日かでも確認したいとなれば入院させられるので(笑)
それは何としても子供のためにも阻止したいと思ってます(笑)
喉が治れば飲んでくれると思うので、ちょこちょこ麦茶を挟みながら飲ませていきたいと思います🤗!