
コメント

Yun.
わたしは固茹でで半分くらい
食べれるようになったら白身に
トライして白身も大丈夫だったら
炒り卵とかにしました!

ふー
だんだん量が増えてきたら固茹でのをそのままでたべてくれなかったので
違う調理方法でしたのあげてました
しっかり火を通して置いたら大丈夫だとおもいます
-
アトム
まだ、黄卵の量もそんなに増やしてないので少しずつ増やしてあげるようにしてきます^_^
- 8月13日

なみ☆
白身の方がアレルギー出やすいので、白身も少しずつ食べさせてから、の方がいいと思いますよー。
-
アトム
白身の方が出やすいんですね!!
黄卵を、もう少し増やしてあげてから白身もあげてみます(^o^)- 8月13日

ムームー
いま、8ヶ月後半の我が子
卵黄は全部クリアして
次に卵白の固ゆでに挑戦
いま、2/3まできました。
卵黄と卵白と一緒に固ゆでで
離乳食量増やして
食べさせています。
固ゆでの玉子
全部クリアして他の調理
したほうがアレルギーの心配
少ないとおもいますよ😆
-
アトム
固茹での卵全部クリア出来たら安心ですよね(^^)/
卵は、何かに混ぜてあげたりしてるんですか?
卵だけであげてますか?- 8月13日
-
ムームー
一緒の8ヶ月ですね✨
☆5倍粥と玉子とかつおだし
じゃがいもはお粥と同じ
エネルギー源になるので
☆じゃがいもと玉子とかつおだし
(お粥の変わりになります)
☆おかずに混ぜたりしてますよ🎵
玉子はバリエーション豊富で
どんな料理にもあうので
深く考えなくていいとおもいます😆- 8月14日
-
アトム
混ぜてあげてたんですね(^o^)
ありがとうございます^_^- 8月14日

こうママ
白身も大丈夫だったら全卵にチャレンジなので、それからがいいと思います(^^)
-
アトム
卵黄を、もう少し増やしつつ卵白もあげてみます^_^
- 8月13日
アトム
黄卵を、少しずつ量増やしながらあげるようにしてきます(^^)/