
生後1ヶ月の4500グラムの男の子におすすめの抱っこひもは、160センチ50キロの方にはエルゴが良いと言われましたが、まだ大きいかもしれません。来月から本格的に使う予定です。他のメーカーも含めて相談したいです。
生後1ヶ月、4500グラムくらいの男の子ですが、どのメーカーの抱っこ紐がオススメでしょうか?
本格的に使うのは来月くらいからの予定です。
自分は160センチ50キロぐらいなので、助産婦さんにはママは小さい(?)からエルゴがいいかもと言われたのですがネットを見るとエルゴだとまだ大きいかなって感じがします💦
抱っこ紐に関してたくさんの過去質問を見ましたが、改めて質問させていただきたいです😣✨
- ぽて(6歳)
コメント

こう
エルゴアダプトクールエア使ってます!…が私自身ガリガリなのでちょっと使いにくいです。
でもインサート無しなので涼しいのはいいです✨
今はナップナップの抱っこ紐気になってます!日本人の体型にあったものということで( *´◒`* )

退会ユーザー
私も一ヶ月からエルゴアダプト クールエアです!
この時期はメッシュかどうかかなり重要になってくると思います🤔
ネックサポートもあるので、よく街でみる抱っこ紐の中で赤ちゃんグニャグニャ状態にはならないですよ
🤗
-
ぽて
縦抱きでも1ヶ月からちゃんと使えるんですね😃✨✨
やっぱりクールエア使ってる方多いんですね✨- 8月13日
-
退会ユーザー
先日ママ友にクールエアじゃないエルゴアダプトを使わせてもらいましたが、熱がこもってかなり暑かったです…。
エルゴアダプトは肩のところが結構ごついですが、結構使っている方多いのであまり気にならず使っていました。
ベビービョルンは腕がかなり固定されるので嫌がる子もいるみたいです。試着して子供の好みを見てからでも良いかもしれないですね🤗- 8月13日

しゅか
ぽてさんと身長体重同じくらいで、子どもも3700gくらいで産まれ、1ヶ月には4700gだったので似てます😃
産まれる前に、エルゴアダプトを買って新生児の頃から使ってますよ☺️
最初は確かに少し埋もれてる感じありましたが、赤ちゃんの形に合った丸みを帯びた支えで、よくすぐ寝てくれていました💤
-
ぽて
同じくらいの方のコメント嬉しいです✨
エルゴアダプトでいい感じなんですね😲✨
ごついと聞きましたがそうでもないですか?😣- 8月13日
-
しゅか
ごついというのは...確かにしっかり装着するタイプの抱っこひもなので、他の抱っこひも使っているママより少し時間がかかっていた印象はあります💦
でも慣れてしまえばそんなに気になりません❗
他の抱っこひもより赤ちゃんが吊り下げられてる💦感じがしなくて、エルゴは赤ちゃんのおしりをしっかり支えて背中のカーブに沿って抱っこひもがあるので、お互い負担が少ない形で抱っこしてあげられている気がします❗- 8月14日

退会ユーザー
私はなで肩でどちらかというと痩せてる方なので、エルゴは大きかったです。
そのため、まずはベビービョルンを使ってました。
取り外しも楽でエルゴみたいなめんどくささがなく、楽でした!
-
退会ユーザー
腰紐がないので、私は3ヶ月から4ヶ月でセカンド抱っこ紐に切り替えました!- 8月13日
-
退会ユーザー
首がすわったら、ヒップシートの抱っこ紐にしました。
重くて肩こりが酷くなったので、椅子のような抱っこ紐でだいぶ楽になりましたし、歩けるようになると、歩きたい!抱っこーの繰り返しになると思うので、そんな時はヒップシートだけを使ったり、検診や外出先での食事の時にはヒップシートを椅子のようにして先生に向けて診てもらったり、食事をあげたりできて便利でした!
デザインもオシャレであまり見かけないため、街中で話しかけられたりもしました!
体験もあるので是非試してみてください(◍•ᴗ•◍)- 8月13日
-
退会ユーザー
私はポグネーを使ってますが、BABY&Meやポルバンなどヒップシートの取り扱いも多いので、色々体験してみると良いかと思います!- 8月13日
-
ぽて
画像つきで丁寧にありがとうございます✨😍
ヒップシートなんてあるんですね!
画像拝見したところ、すごく安定しそうですし肩こりしにくいのはいいですね✨
抱っこ紐から下ろさずに先生に見せたりもできるんですか😲
便利そうですね!
ベビービョルンは新生児期にいいと聞いて気になっていましたが、やはり二三ヶ月で買い換えが必要ですよね😣- 8月13日
-
退会ユーザー
そうですねー、やはりベビーキャリアは安い分肩への負担は大きいですね!
私はフリマサイトで安く買って、使用後にフリマサイトで売却しました!
結構需要があるのか比較的すぐに売れました٩(●ᴗ●)۶
腰ベルトのあるベビービョルンもおすすめではありますが、私はヒップシートを使う予定でつなぎを探していたので、このタイプで充分かな、、と。
(インサートを買うならベビービョルンでいいやという考えです笑)
お子さんは足の開き方などで、落ち着かず嫌がるケースもあるのでアカチャンホンポのようないろんな種類のあるお店で実際に試着されるのが一番かなと思います(◍•ᴗ•◍)
ヒップシートは取り扱いのあるお店は少ないので、お近くになければ体験になりますが、数千円で1週間くらい試せるので是非ご検討ください♡- 8月13日

ぽて
ありがとうございます✨😍
冬は着ればいけれど、夏の暑さはどうしようもないですもんね💦
汗もかくし😣
メッシュでさえ暑いのであれば、インサートきついですね💦
参考にします❤️

ぽて
↑えりさん宛ての返信になります😵💦

ゆにゃん
上の子の時にナップナップを買ってインサート使って使用してました🙆
ただインサートを使うと今の時期は暑いかもしれません😔
ベビービョルンは小さめの作りみたいなので、冬はモコモコジャンパーを着せるのでキツそうなので辞めました
二人目産まれてから義理の姉にベビービョルンを貰いましたが、通気性は良さそうでした👌
赤ちゃんもぐっすりでしたが、肩紐部分が胸を圧迫して張って痛かったです😅
二人目が産まれる前にボバラップを購入して今はほとんどボバラップしか使っていないって言うくらい肩も腰も楽でいいです✌
泣いてても抱っこしたらすぐ泣き止むし、一人目の時から知っていればと後悔しているくらいです😂😂

あや
エルゴのオムニ360を買ってましたが、息子の居心地が悪そうで、小さい間用にベビービョルンのminiのメッシュを買い足しました!肩に負担はかかりますが、居心地はすごく良さそうです✨
ぽて
クールエアは、特に夏用っていうわけではないですかね?冬でもいいですかね??😲
日本人向けのナップナップ気になります😃✨
エルゴは外国ですもんね🐱
こう
クールエアはメッシュになってます✨私は冬の寒さより夏の暑さ対策を重視しました!
冬は防寒対策します(^ ^)でも赤ちゃんは体温高いから大丈夫と言われましたが🙆♀️
ナップナップのベーシックってやつもメッシュに切り替えできるそうです!ただ首据わり前はインサート必要なので😭
メッシュでさえやっぱり暑くて、インサートなんて使えないと思います💦
ぽて
すみません、下に別で返信してしまいました😣💦💦💦