
一歳の女の子が夜間授乳で大泣きし、なかなか寝付かない悩みがあります。授乳をやめるべきかどうか相談したいです。
久しぶりに質問させてください!
今一歳になったばかりの女の子を育てています。
日中の授乳はもう完全にしてないしほしがらないのですが夜間授乳がひどいです😭😭
寝る前に大泣きしてほしがります。
だんだんひどくなってきているように思います。
授乳自体一歳六ヶ月くらいまではいいかなって考えてるんですが起きたとき泣いて欲しがって飲んでもなかなか寝ないときもあってどうしたらいいのか悩んでいます。(前は飲んだらすぐ寝ていた)
どうしたらいいのでしょうか??
授乳をやめるべきなのでしょうか??
- えーこ(3歳7ヶ月, 8歳)

ゆーまま
うちは10ヶ月くらいにはやめてフォローアップに切り替えました😭
やめるのは大変ですがやめたら本当に楽です😞❤️

わはは母
保育士しています。母乳のことに関して勉強していて少し知識があるので回答させていただきます🙆
安易に断乳はおすすめできません。一歳で断乳というのは昔のなごりで、夜間断乳というものも、ネットの普及で広まった根拠のない言葉です。今はできるだけ長く飲むほどよい、できれば2歳までの授乳を推奨されています🙆
3歳くらいまでは1日3食の食事では栄養をまかなうことはできず、補完食(おやつ)より母乳のほうが栄養があるからです。もちろん精神面でもです。
我が子もその時期30分~1時間おきに起き、いつまで続くの?添い乳がいけないのか?とネントレや夜間断乳を考えた時もありました(まだ母乳の知識がないとき)
一歳半までは人生の中で一番成長が著しいとき!立ったり、歩いたり、初めて見るもの、触るもの、いろんな言葉、、、刺激をたくさん受けるんです。ということはそれだけ脳もエネルギーが必要になるということ。だから夜の授乳が必要なのです。決して癖で起きているわけではありません。必要だから泣いているのです😭
我が子も成長が著しいときは一時間おきに起きていましたが、2歳になった今もがっつり添い乳してますが、朝まで寝るor一度起きるのみになりました🙆成長が少し落ち着いたからかな?と思います。そしていつの間にか添い寝だけで寝れるようにもなりました(添い乳で寝れなかった場合にですが)
だからきっと今だけ!今はそういう時期なんです。お母さんが一歳半まであげてもいいかなと思っているのに、夜間断乳をしてしまうのはもったいないです😭
泣いて起きるのは「いまは必要なんだよぉーー」というメッセージです。お子さんの姿を信じましょう😊😊
-
えーこ
コメントありがとうございます!!
すごく説得力があり夜間授乳してていいんだと気持ちが少し楽になりました☆
そしてこの子にとって今は授乳が必要なんですね♫なかなか寝てくれない時もぉーなんで寝てくれないの!って思うこともありますが今は必要なんだと思える気がします。大変なこともありますが夜間授乳もう少し頑張ってみます!我が子の為に♡- 8月14日

なかやん☀️
こんにちは☀️
1歳3ヶ月女の子ベビーのママです\(^^)/
うちは夜間断乳しました!💡先月末から!
夜おっぱいほしがりますよね~
うちは2,3時間おきに欲しがって起きてあげていましたが
わたしもあげるのがしんどくて断乳しました。
うちもはじめはすぐ寝てくれていましたが、断乳前は一度くわえたらずっとくわえてて、離したら泣く!!😭💦
たぶん精神安定みたいな感じだったんでしょう😭💦
でも断乳したらぐっすり寝てくれるようになりました❣️
-
えーこ
どれくらいで泣かずに朝まで寝てくれましたか??
また断乳の方法を教えてください💦💦- 8月14日

なち
夜間断乳がいいと思います(*´ω`*)
コメント