※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みき
子育て・グッズ

小3の息子の夏休みの宿題が進んでおらず、問題を読まずに私に質問してくる。集中できず悩んでいるが、遊びやプールは宿題が終わらないと制限している。

小3の息子です。
夏休みの宿題、まだはんぶんも終わってない💧30日から学校です。
今日から私の仕事が休みなため、宿題みているのですが、そもそも、問題を読まない!問題を読まなければ意味がわからない。
算数のひっ算とかだったらまだわかるけど、国語で問題読まないで、私にどういう意味?って聞いてくる…今まで何をやってきたのか…何度問題を読んで!って言ったか…
リビングでやらせてるからテレビの音や下の子が騒いだりして集中できないのか?
でも、自室でやらせてもきっとやらない…
こういうやり方もよくないのかもしれないけど、宿題終わらなければプールはつれてかない。とは言った。遊びにも行かせない。
もう、どうでもいいことで、悩んでるし…
今日1日かけてドリル4ページしか終わってない…

コメント

夢

毎日のルーティンが出来てないのでは…😅
うちは夏休み中出掛けない日は午前は勉強、午後にピアノと決まっているので夏休みの宿題はあと読書感想文だけですね。
毎日少しずつやらないと、なかなか進まないと思うので今からでも時間を決めてみてはどうでしょう?
問題読まないのは今結構多いみたいですので、小学3年なら問題を音読してから始めてみてはどうですか?

  • みき

    みき

    私が仕事しているため、毎日みれません。私が出掛ける前に言えばやりますが、私もバタバタしていて言い忘れてしまうこともあり💧言わない日はやりません。ママが言わなくても毎日宿題やりなさい!とは言ってありますが、言い忘れた日に帰ってから聞くと忘れてた💧と。
    今からやりなさい!と言いたいとこですが、下の子が邪魔をしたりするし、私が忙しい時間に、これどういう意味?とか聞かれるとイラ💢っとしてしまうのでやらせてません。それがいけないのでしょうが💧

    • 8月13日
  • 夢

    私も勉強教えるのがイライラしてしまって苦手なので、息子はチャレンジやってます。
    なので聞いてくることはあまりなく、私が居ないからといってやらないこともないです。毎日2ページと最初に決めているので。
    宿題に関しては言わなくても勝手にやります😅
    自宅でですが仕事しているので、午前は学校に行って勉強したりする日もあります。いろいろ忙しいとは思いますが、夏休みの宿題、間に合えばいいですね。

    • 8月13日
deleted user

息子が同じ3年生です。
上のかたと同じで、うちも習慣化はしています。
1年生のときから、長期休みは学校から学びタイム(1時間)を設けるように、と言われています。うちは基本息子に任せていますが、だいたい朝食を済ませるとまず学びタイムをしています。なので、基本のドリルは1週間ほどで終え、今は追加で買ったドリルをやっています。作品は書道教室で済ませたので、あとは時間があれば工作をしようかな~くらいです。
普段の宿題はリビングでやりますが、夏休みの宿題は部屋でやらせてます。下の子がEテレを見たい時間のためです😅もしかしたら、1時間丸々勉強してはいないかもしれませんが、ドリルなどを丸つけするようにきちんと持ってくるので、学びタイムは息子の自主性に任せています。
それが済めば、あとは好きなように時間を過ごせるって感じなので、朝一番に時間を決めて机に向かうのはおすすめかもしれません。学校でも同じ時間に勉強してますしね。

  • みき

    みき

    やはり、時間をきちんと決め、それを実行にうつしてもらうしかないんですよね💧
    今年は3年生だし、夏休み入ってすぐに、宿題は毎日やること。いつやるかは自分で決めなさい。朝でもいいし、お昼食べたらでもいいし。
    宿題は自分のことなんだから自分でしっかり決めてちゃんとやること!できなくてもママは怒られない。怒られるのは自分。それはわかるよね?と言ってあり、わかってると言ったのでとりあえず、お盆までは様子見ようと思い、この結果です…私の子ですからこうなることは目に見えていたのに…私自身も反省する点は多々あるのはわかってます。だけど…って感じです…

    • 8月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    やらないようなら、ある程度は具体的に親が決めてあげたりする必要があるのかもしれないですね。
    うちでは今年、カレンダーに出かける予定や友だちとの約束、習い事など、その時点でわかっている予定を全て息子に書き込むようにさせました。そうしたら、意外と夏休みってあっという間、宿題をゆっくりやってる時間はないっていうことに親子共に気づき、それも効果的だったかもしれません。

    3年生でどれくらいできるのか、どれくらい求めていいのかってのが今だにわからなくて、私も難しさを感じることが多いです😰

    • 8月13日
  • みき

    みき

    ほとんど予定はなく…お盆も両家とも行きません。お墓参りは旦那の都合で急に決められます…
    夏休み入って4日くらいは学校で教えてくれる機会があったので行かせました。ただ、これは宿題ではなく、復習みたいな感じです…
    あとはほとんど家にいました。学校のプール解放日に1日、お友だちと遊ばせ、もう1日はお友だちと遊びつつ、宿題をやらせたいからドリルをもってきて!とのことで持っていかせました。おとといは私が仕事で下の子を実家に預けなくちゃいけなく、そのあとご飯を食べに行くとのことだったので連れていきました。昨日は友達のおうちでBBQ だったので宿題はやりませんでした。今日から本腰いれてやらせよう!と思っていたのですが、私がイライラしてしまい、一緒にやるどころか、追い詰める結果に…
    明日からまたやらなくちゃいけないのでなるべく怒らないように頑張ります…

    • 8月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    本当に難しいですよね。
    声掛けひとつでかわることもあるんだろうけど、私も同じようにイライラしてしまうこともあるので、本当に気持ちはよくわかります。
    下のかたの回答、私も参考になりました。
    今って、普段の宿題から親がみることが多くて、丸つけもですし、本読みや計算カード、プラスうちの学校では、ほめてあげるようなメッセージを一言そえてあげてください、とも言われています。懇談会のときなどに、他の家庭のメッセージを目にする機会がありますが、うちはまだまだだなって思わさせるばかりです。
    自分が子どものとき、親が一緒にそばについてみてくれた勉強は九九しか印象に残っていないので、どのように勉強をみてあげたらいいのか、今だに手探り状態です。こちらも日々勉強ですね。共感ばかりで、あまり参考になることが言えずごめんなさい🙇

    • 8月13日
  • みき

    みき

    私なんて親に勉強見てもらった記憶はありません。
    そして、親が家で子供の丸つけや音読の宿題も記憶にありません。
    自分の子供だけど、どうすればやる気になるのか、どうしたら理解してくれるのかわかりません。逆に同級生のお友だちにみてもらったほうが理解してくれるのか?とか。
    共感していただけただけで私の心は救われます!ありがとうございました!
    お互い頑張りましょうね!

    • 8月13日
くらら

小学校教諭です。
夏休みの宿題、なかなか難しいですよねーΣ░(꒪◊꒪ ))))毎年、お家の人ファイト!と思って宿題出してます。
小学3年生。宿題が増えてきた頃でしょう。毎日、お疲れ様です!!

上の方々がおっしゃっているようにスケジューリングが出来れば良いですが、合わない子は全く無意味です。私もそうでした。

少しでもやる気を出せる様に、声かけと付き添い方を変えてみてはいかがでしょう?

〇〇しなさい!
△△しないと◻︎◻︎ないからね!

↑の言葉は禁句です。
言いたくなりますが、これを言われては子どもは不貞腐れるだけです。
これを逆転してみてください。

〇〇しよう!(出来れば一緒にする)
△△終わったら◻︎◻︎しようね!

にすれば、全てプラスの言葉なので子どもは聞き入れやすいです。…これは教育書に書いてありました…

文章題が読めないのであれば、まずは可能な限り一緒に指差して読んでください。そのうち自分で読んだ方が速いことに気づくと思います。

声かけしてもやらないんですよねー!とおっしゃる保護者さんは本当に声かけしかされてない方が多かったです。声かけてもやれる子はほんの一握りですよ!一緒にやって側で見て褒めて欲しい子ばかりです!下のお子さんがいて大変だと思いますが、出来る限り一緒にお願いします!

3年生なら好きなキャラクターのシールをカレンダーに貼るのはどうでしょう?みきさんが仕事でいない間、約束の分の宿題が終わったら、その日に自分で何でもいいのでシールを貼っておく!みきさんが帰ってきて宿題を確認しちゃんと出来ていたら、好きなキャラクターのシールをカレンダーに貼ってあげる!1週間溜まったら、好きなことをする(о´∀`о)など。

大きくなったらシールもいらなくなると思います。

長くなりましたが、あと少しの夏休み、頑張ってください(。ゝ∀・)b

みき

やはり、禁句ワードだしてますよね…どうしてもイライラしてしまい出してしまいました…明日は終わったらお友だち誘ってプール行こう!と言ってみます!
宿題の量は1年生のときが一番多かったです!でも、あたりまえですが、年々難しくなってきてるので宿題にとりこむ時間は量が少なくても時間は増える一方です😨
うちの子は読解力がないのですべて難しく見えるようです💧算数では計算はそれなりにできるけど、文章題は間違える。国語は漢字はそれなりにできるけどその他はダメ…理科も社会もそんな感じです。
読み聞かせなどしてこなかった私がいけないのですが、ここまでとなると私もどう説明していいかわからず😨
とりあえず、終わったらお友だちとプールに行く約束をし、なるべく付き添って宿題をやろうと思います!
褒めること…そういえばしばらくけなすことしかしてません💦
私自身も反省することばかりです😭
明日から頑張ります!