
コメント

ゆなーん
大丈夫でしょ!大人が食べるし!そんなん、よゆーでしてます!お腹壊したことないですよー!

せんつま
すぐに冷ましたい時写真のような保冷剤あると便利ですよ✨
うちは離乳食ストックの製氷機を上に乗せて冷やしたり、
お湯出し麦茶作った時は、水を入れた桶に保冷剤を入れ、やかんを丸ごと入れて冷やしてます✨
どちらも、冷めたら冷凍庫や冷蔵庫へ移してます✨
冷めるの待ってたら、結局菌は繁殖する気がするので😊
なので、作ったおかずをすぐ食べないなら、皿ごと保冷剤の上に乗せて、冷めたら冷蔵庫へ入れるようにすれば、いつでも安心して食べれますよ✨
-
せんつま
写真つけ忘れました💦
- 8月13日

モンステラ
時期的に冷蔵庫へ入れた方がいいと思います。菌増殖しまくります💔

みなみ
ウチはどうしても冷ましたい時はアイスノンの上に置いたりします😊
それと旦那の分なら尚更どうでもいいや❗️って考えです😂😂笑笑
温かいまま冷蔵庫に入れると冷蔵庫の温度があがるので電気代くいますよー💦

あーちゃん
旦那夜勤で毎回朝帰ってからご飯なので私の夜ご飯の時に作って食べてる間にある程度冷まして冷蔵庫です!
この時期室内温度低めでも湿気とかありますし冷蔵庫の方が安心だと思います。
チンすればなんでも美味しく復活します👶🏻!笑

ちろる
冷めるあいだに菌が繁殖するので
温かいまま冷蔵庫のいれるのが
1番菌の繁殖が防げると
この間テレビでやってましたよ😌✨✨
ゆなーん
心配な時は寝室クーラーしてるので、そこに持ってきてます!