![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
圧縮袋に入れて、その周りに防虫剤入れて収納してました‼︎♡
![みわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みわ
うちは、1人目と2人目が3歳9ヶ月あきました。ミトンとか肌着とか衣装ケースに入れて取っておいたのですが、特に新生児期に使っていた肌着はキレイに洗って片付けても吐き戻しが多かったせいかほぼ黄ばみが激しく...処分しました。一歳過ぎてからの服はキレイなまま残せていて、お下がりを着せています♪
-
ママリ
ありがとうございました🙇
- 8月15日
![みーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーこ
普通に防虫剤入れて保管してました。
使う前に洗濯しますし。
-
ママリ
それもそうですね!
ありがとうございました🙇- 8月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
3歳差で2人目産みましたが、そもそも1人目の時お下がりかほとんどでした。
2人目の前にお下がり貰った友達が赤ちゃん産んだので一旦返して、2人目できたらまた戻ってきました。
なのでダンボールで行ったり来たりしてました。
2人目が着なくなった肌着は大きめののジップロックに入れて、その他はまたダンボールに保管して、1歳半違いのまた別の友人の赤ちゃんにお下がりで旅立ちました。
-
ママリ
すごいですね!
ありがとうございました🙇- 8月15日
![匿名希望](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
匿名希望
2歳差で生みました。上の子のお下がり使ってますが、生まれるまでの間は一枚ずつジップロックに保管しててサイズや種類ごとに分けておむつの段ボールなどに入れてましたよ。
ヨレヨレや汚れてしまってたのは保管する前に処分したのでほとんどお下がりで使ってます。
-
ママリ
ありがとうございました☺
- 8月15日
ママリ
ありがとうございました🙇