
1歳2ヶ月の娘が滲出性中耳炎で、チューブ留置術を検討中。手術後の経験や完治についての情報が欲しいです。
いつもお世話になってます★
1歳2ヶ月の娘が中耳炎を繰り返し、ずっと薬を飲んでいますが一向に治らず、先日耳鼻科で「滲出性中耳炎」と診断されました。
薬では完治しない為、鼓膜にチューブを入れる手術(チューブ留置術」を勧められました。
娘はまだ1歳のため、部分麻酔だと泣いたりして危ないから全身麻酔での手術になると言われました。
手術した方がいい事は分かっているのですが、全身麻酔というのが怖いなと思ってしまいます。
チューブ留置術を受けた方いらっしゃれば、術後の様子や、完治したかなど色々教えて頂きたいです。
- 828(8歳, 10歳)
コメント

そばかす
昔の話ですが、私は幼稚園のころ治療しました!
看護師さん3人に押さえつけられ鼻と耳から長いチューブを入れられて泣き叫んだ記憶がありますw
痛いというより恐怖でした💦
今も耳鼻科は嫌いです(>_<)
麻酔のリスク考えると心配ですよね…でも今は薬で様子みたり、全身麻酔してもらえるなんてうらやましいです(^^)

みぃちゃん
今年2月?に娘が全く同じでチュービング手術しました😀
私も全身麻酔と聞いて怖かったですが、とにかく手術前の体調管理に気をつければ手術自体は30分程度で終わり、現在も月1でチューブが取れていないか病院に確認しに行っていますが、中耳炎による熱も出なくなりましたしとても元気に過ごしていますよ✨
-
828
コメントありがとうございます!
同じ手術を受けられたんですね!
手術も成功し、熱も出なくなったお話が聞けて安心しました😄
手術後はどれくらい入院されましたか?- 8月14日
-
みぃちゃん
日帰り入院だったので、朝9時には病院着いて9時半~手術、10時には終わり入院病棟で麻酔が完全に切れるまで待って水分を取れるか看護師と確認し2時くらいには退院でした😀
その病院によって違うとは思いますが、うちはそんな感じでしたよ〜✨- 8月14日
-
828
日帰り入院だったんですね!
今度病院で話聞いてみます😄
病院行く前にお話聞けたので良かったです!
ありがとうございました🙂- 8月14日
-
みぃちゃん
中耳炎はなかなか繰り返すと厄介ですよね💦
将来耳が聞こえずらくなるくらいなら、手術を受けようとあたしは思いました😥
不安でしたが、急ぎの手術じゃないため本人の体調が万全の時に手術受けましたよ🎶
1回鼻水が少し出ていて延期したりもしました✨
まだ受けられるかどうかは分かりませんが、無事に終わることを願っています😌- 8月14日
-
828
中耳炎繰り返すと難聴になる可能性もありますし、手遅れになる前に手術受けれるなら受けさせたいです!
みぃちゃんさんのお話聞けて勇気出ました😃- 8月14日
828
コメントありがとうございます!
麻酔なしでの治療怖かったですね…>_<
麻酔のリスクは心配ですけど、麻酔なしでの治療も可愛そうですよね😥
麻酔してしっかり治療してもらえるならそちらの方が良いですね!