
コメント

ぴよぴよ
やっぱ男の人って懐いてくれないとパパの自覚でないというかそんな感じなんだと思います😭
うちも娘が歩いて旦那のことをおっかけるようになったりしてから色々やってくれるようになりました😭😭

あんちゃん
尚更抱っことか進んでしてほしいですね😅
積極的に相手しないと
余計に人見知り酷くなるよーって思っちゃいます。
-
とんとん
そうなんです!余計に人見知りすると思って、あたしも抱っこしながら旦那の近く行ったりして一緒に遊ぼうとしているんですけど旦那はそっぽ向いてて…子供っぽくて疲れます╮( ꒪౪꒪)╭
- 8月12日

とまと
一時的なことですから
知らん顔でいいと思います😭
うちの旦那も同じようなことありました。
抱っこするとギャン泣きで
旦那がミルクをあげると飲まない、、、
相当拗ねてましたが、今ではパパ大好きだし、よく遊んでますよ😳
寝る時や、ぐずったり泣いたりすると
やっぱりママしかダメなんですけどね😓
-
とんとん
まさに今そんな感じです!!
今は旦那には耐えてもらうしかないですね( ´˂˃` )旦那無視して今の時期楽しみたいと思います(*´Д`*)- 8月12日

ママリ
わかります😅うちの子も3ヶ月くらいですでにパパ見知りがあって、旦那も拗ねてました💦
一応少し旦那さんに同情するところもあります、愛しいし抱っこもしたいのに、自分が抱っこしたらギャン泣きで、おろしたら機嫌がよくなったりするんですよ…想像したら私だったらめっちゃショックで抱っこ出来なくなりそうなので😭笑 私はまだ経験がないですが、我が子に拒絶されるって思ってる以上に辛いことなのかもですね😅💦
でも!とんとんさんの仰るように一時的なものだと思って乗り越えて、お子さんと関わっていくことは大事です!うちの旦那にも、ずっとそう言ってました!旦那さんの試練ですね!!
とんとん
そんなもんなのですね(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )どんどんやってくれなくなってきていて旦那いても息子のこと知らん顔なので一人で家事と子育てしているみたいでストレス溜まってきちゃってます。。もう少しの辛抱ですかね…?