![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が父親になれるか心配です…育児には積極的だし子供のことはすごく愛…
旦那が父親になれるか心配です…
育児には積極的だし子供のことはすごく愛してくれてるのですが…まだ一家の大黒柱だ!って
自覚がないみたいで
たまに嘘ついたり子供みたいなことをします…
どうしたらしっかり父親になれるのでしょか?
実父からはお前が父親にするんだ!
実母からは旦那くんは父親になれないかも…
旦那にその手の話を少しすると
口だけで謝るだけ…
少しは直そうとしてるみたいてますが
どこかで抜けます…
みなさんの旦那はどうですか?
教えて欲しいです!よろしくお願いします!!
- みー(6歳)
コメント
![ひなまま1024](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなまま1024
40過ぎのおっさんでもまだまだ未熟だなぁーと思うこともあるので、時間かけて父親になっていけばいいと思いますよ。こちらが焦っても仕方ないです。誉めて育ててみてはどうですか?
![めくお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めくお
仕方ないですよ。
だってママは10ヶ月もかけてだんだん母になっていくけど
パパはいくら一緒に10ヶ月過ごしたとはいえ
いきなりポンって目の前に赤ちゃん出されて「はい、あなたの赤ちゃんですよ〜」
て言われて急にパパになるようなもんですもんw
焦らずおっきい子供がもう一人いると思って育てましょう👍
うちはそんな感じで育ててます😌
-
みー
返答ありがとうございます!!
そうですね…
ママはママになる期間がきちんとあるし赤ちゃんが生まれたら
尚更母親になるのに
パパはそうは行かないですよね(◞‸◟ㆀ)
ゆっくり頑張っていきます!!
ありがとうございます!!- 8月12日
![ともママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともママ
旦那が最近まで子どもが居るって自覚なかったと言ってました。
今も朝帰り・仲間の集会など行きますが回数少なくなったし、相談される事が多くなりましたね。
年齢や周りの友達によりますが父親になるには時間かかると思いますよ。
-
みー
返答ありがとうございます!!
そうなんですね!(´・ω・`)
自覚がない…かぁー
やっぱり焦らずにゆっくり父親になるのを
待つのみですかね(◞‸◟ㆀ)
ありがとうございます!!- 8月12日
-
ともママ
私は待てずでした。
我慢できずにイラッとしたら言ってましたし、今も言ってます(笑)- 8月12日
-
みー
でも待てないですよね…
きっと爆発して旦那を泣かす日が来る気かまします…笑
でも言わなきゃわかんないし
うまくやっていけるといいのですが…- 8月12日
-
ともママ
ストレス溜めてずっとイライラしてると、子どもにも当たる日が来ますよ💦私がそうです💦
他人同士が一緒に居るのだから、言わないとわからないですよ😵本当にうまくやっていけたらいいのにって私も思います- 8月12日
-
みー
それだけは避けたいですね(◞‸◟ㆀ)
子供には何にも悪くないんだから…
言う時はきちんと言って
褒めて伸ばして言ってみます!!
上手くいかないものですよね(´・ω・`)- 8月12日
![男の子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子ママ
子供を愛してるなら十分父親だと思います。今時大黒柱だと思ってる旦那さんの方が少ないような気もしますし、きっとミーさんの旦那さんはとっても優しい方なのかなって気がするので、父親とか母親とかじゃなく、2人で子供の親になればいいんじゃないかなって思います✨
偉そうにすみません。
うちの旦那は自称大黒柱(笑)だけど、育児に参加してこないし、子供の愛し方も不器用すぎて全然安心して任せられません。
-
みー
返答ありがとうございます!!
子供を愛する力はすごいなぁ!
って思います!!笑
なるほど…ゆっくり親になれるように
夫婦で頑張っていきます!
ありがとうございます!!- 8月12日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
俺が一家の大黒柱だー❕❕俺が親父だー❕❕って…意識はどうやったらつくのか…うちの旦那にも教えて頂きたい( TДT)
うちの旦那はのんびり…のらりくらり…誰かがどうにかしてくれる精神で、自分から率先してやる❕とか…自分でやらなきゃ‼️とかない旦那です。
この先…どうにかなるのやらww
-
みー
返答ありがとうございます!!
大体の旦那さんがそんな感じなのでしょうか?
イクメンなど言われる人は
少ないのですね(´・ω・`)
たまにうちも考えてます…
この先大丈夫かな?って….
なるようにしかなりませんもんね!!笑
ありがとうございます!!- 8月12日
![ポン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポン
育児に参加してるだけでも、立派な父親ですよー。
そして仕事して働いていれば立派な大黒柱でもあります。
これ以上でもこれ以下でもなくて、あとはみーさんがどんな時に頼りにしたいかだと思います😊
うちの旦那さんもどうでも良い駄々をこねたり、赤ちゃんに嫉妬?してか子供っぽいことしたりしてますが😅説教すれば謝ってもきますが、そんなに直ぐには直らなかったりです。
男は子供って部分もあるので、出来なかった部分が出来たら忘れずに褒める!でしょうか?しょんぼりしながらやってる旦那を褒めると悪い気はしないみたいです笑
-
みー
返答ありがとうございます!!
育児は手伝いはしてくれます!
でもかなりかまってちゃんです(◞‸◟ㆀ)
なかなか頼りたいと思えないのですが…
やっぱり褒めて伸ばすことが
大切なんですね(´・ω・`)
頑張ってみます!
ありがとうございます!!- 8月12日
みー
返答ありがとうございます!!
そうですね…褒めて伸ばして言ってみます!
何歳になってもなかなか
自覚というものがつかないんですかね(◞‸◟ㆀ)
焦らず父親になってくれることを
祈ります!!
本当にありがとうございます!!