
コメント

まー
私は毎年、旦那のおばあちゃんちに行くとき、お供えのお菓子を手土産で持っていきますが、お供えの熨斗をつけてもらってます😊
普通の手土産と間違われてもな、と思って💦
なくても、お供えして下さいと伝えれば全然大丈夫かなとも思いますが😊

退会ユーザー
お菓子いつも持っていきますが
お店で熨斗して下さいと
言いますよ(*´꒳`*)
-
まま
やはり熨斗は必要なんですね!
今まで付けずに持って行ってました…恥ずかしい…😭
ありがとうございます!- 8月12日

えまり
私はおばあちゃんも一緒に住んでいましたがみんな包装してある箱のものを手土産で持ってきてくれてそれをお供えしてましたし、母かたの実家に行くときもそうしてました。なんでも買ってきたお土産やフルーツはお仏壇に一回お供えしてからと教わってました!
-
まま
なるほど、そういうものなのですね!😫💦実家がキリスト教で、仏壇に縁がなく…本当に無知でした…
ありがとうございます!- 8月12日

𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅
熨斗は 付けた方が良いです🙂
-
まま
ありがとうございます!!
付けて持っていこうと思います😫💦- 8月12日
まま
なるほど、そうなんですね!💦
実家がキリスト教なもんで恥ずかしながらそういうあたりのことに疎くて、普通に熨斗つけずに今まで持って行ってました…😭ありがとうございます!!