
一歳の男の子が離乳食を食べなくて困っています。朝はほとんど食べず、昼は少し、夜は味噌汁だけ。ベビーフードは比較的食べるが、毎日の3食が心配。ママ友や先輩ママに相談しても改善せず。何か良い方法があれば教えてください。
一歳になったばかりの男の子です。
離乳食を食べなさすぎて困っています。
10ヶ月になったころから段々と食べなくなり、最近は朝はご飯二口食べたらもう絶対に食べようとしません。
お昼はカレーなら少しは食べてくれます😔
夜は味噌汁だけ飲みます💦
ベビーフードは比較的よく食べますが、3食毎日ベビーフードではどうなのかな、と思ってしまいます。
何かいい方法があれば教えて下さい。
ママ友や先輩ママさんに子どもがよく食べたメニューなどをきいては試しますが、全くダメでした😔
- うさもも(7歳, 13歳, 15歳)
コメント

ママちゃん
ウチは、お好み焼きが大好きです😊
大人用の粉なら出汁で味がついてるのでソースなしでオッケーです👌
具は、カニカマ、コーン、キャベツとか入れていました😆

ゆー2580
ウチも、そのくらいの時期本当に苦労しました。
今も大変ですが…
食べなくても、しつこくいろいろ出してたら、食べそうなものとか味の好みの傾向がわかってくるかもしれません。
でも、無理しないでくださいね!
朝、きな粉まぶしごはんとかどうですか?
あと、かつお節とすりゴマまぶしごはんとか…
昼夜は、毎日ベビーフードだった時期ありました💦
しかも3種類だけで…
その中に、肉野菜など分からないように入れてました。
だんだん、入れる量を増やしたり、
味が多少変わるようなものを入れてみたり、
同じようなものを自作したり、
ほんとーに少しずつ、いろんな味に慣れてもらってます。
今は、色々言ってきますが、仕方なく食べることも増えてきました。
-
うさもも
ありがとうございます。
ゆー2580さんも毎日ベビーフードだった時期があったと聞いて少し安心しました。
ベビーフードの中に肉野菜分からないように入れてみます✨
きな粉まぶしごはん美味しそうですね😊かつお節もごまも子どもは好きですよね😋
一生懸命作っても全く食べてくれないと悔しくなってしまって😔
痩せたねと言われるのが悲しいです😢- 8月11日
-
ゆー2580
ほんとに、少食の悩みは、深いというか…食べないと成長に関わるのでは⁉︎と思うから、ほんとに悩みますよね。
私も、1歳くらいの時の周りのお友達の子はみんなよく食べる子だったので、ウチだけどうしよう…とずっと悩みました😭
作るのもほんとに嫌になって、ベビーフードじゃない時は、ベビー用のコーンスープの素にごはん、肉、野菜などを入れて出したり、最後は、ごはんの代わりに、米ポンセン(お菓子ですが…)食べさせてました😭
知り合いの方のお友達のお子さんで、離乳食は、全く作らないで、ベビーフードしかあげない方がいて、あくまで離乳食は食べる練習だから別にいい、というスタイルで貫いて、普通になんでも今は食べてるという話も聞きました。なので、私は、心配で色々混ぜてましたが、それだけでも大丈夫は大丈夫みたいです💦
市販のものをうまく使って、息抜きしてくださいね!- 8月11日
-
うさもも
ありがとうございます。
とても心強いです😊
私もずっと悩んでいたので、もう少し気楽にやっていこうと思えました✨
いつかは自分でしっかりと食べられる日がくると信じて、息抜きもしながらがんばります👊- 8月12日
うさもも
ありがとうございます😊
私もお好み焼き大好きなので、試してみます✨
大人用の粉を使うのですね👌
カニカマはやったことないので、さっそく入れてみます😋