※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そうちゃんママ
家族・旦那

息子が産まれて幸せです。私は仕事もしていないし、旦那に負担かけてい…

息子が産まれて幸せです。私は仕事もしていないし、旦那に負担かけていると思います。わたしもあたりが強いかもだけど、あっちも私に対してあたりがつよいです。去年くらいはそんなんじゃなかったけど、、、、。いまは子供がいるから一緒にいるんであって、子供がいなかったらたぶん離婚してると思います。こんな状態なのに、子供もうひとりほしいんです。どうかしてますよね、私。

コメント

はじめてのママリ

ただ単にもうひとり欲しいのか、旦那さんとの子どもがもうひとり欲しいのかによっても違う気がします😅

  • そうちゃんママ

    そうちゃんママ

    ただたんに子供がほしいんです!!息子に兄弟を作ってあげたいんです

    • 8月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    なら、べつにどうかしてるなんてことないと思いました😊

    • 8月11日
  • そうちゃんママ

    そうちゃんママ

    やはり兄弟はほしいです。わたしがひとりっこだったので

    • 8月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    私は一番上で下に妹弟がおり、長女はなんて損な役回りなんだと思っていて、ひとりっこ羨ましいーと思ってました😂

    • 8月11日
  • そうちゃんママ

    そうちゃんママ

    ないものねだりなのかな😊

    • 8月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうかもしれませんね😂

    • 8月11日
はむ

私もそんな感じですよ😂
やっぱりどこかで期待しちゃってるのかな〜と思ってます💦
喧嘩するたび、あ〜離婚したいって思います!笑
でも子供の為にも2人目欲しかったし…
これから変わればいいですね😅

  • そうちゃんママ

    そうちゃんママ

    ですね。まえはこんなんじゃなかったとか考えてしまうからよくないんですね。期待しない!!息子のために、我慢する

    • 8月11日
きき

私も一人目妊娠中から出産してまだ小さい時は凄い仲悪くて関係が冷め切ってました。
子供が一歳ぐらいになると気持ちにも余裕が出来ますし、旦那も変わってきたように思います。
二人目を早めに作っても一人目に悪影響無いなら良いとは思いますが、やはり旦那さんと関係が悪い時、イライラして子供に当たってしまったり、、とかなるともう少し冷静に考えた方がいいかと。あとは最悪離婚した場合の事も考えた方がいいですよね。

  • そうちゃんママ

    そうちゃんママ

    離婚はかんがえていません。子供にとっては、いい父親なので。

    • 8月11日
まなみん

私も同じ感じで2人目出産してますよ笑
まぁ旦那はどんどん嫌いになりますが、存在もイライラしますが離婚はしてません。経済的にも私は自立できるのですが、子どもにとってはたったひとりの父親なので。何にもしなくて子どもとも大して遊ばず経済力もない頼りない旦那ですが、殴ったりするわけじゃないのでとりあえず一緒にいます。離婚したいと言われたら喜んでしますよ。笑