![ちぱ💎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り出産を考えていたが、家族との問題で自宅近くの病院で出産を検討中。費用や旦那の仕事との兼ね合いが心配。先生の意見も聞きたい。
自宅から1時間ほどかかる病院で出産した方いらっしゃいますか?
もともとは里帰り予定だったため、実家に近い病院で検診してもらっていて分娩予約も済んでいますが
家族と合わないことが度々あり、旦那も巻き込まれていて(私が妊娠中だから気遣ってるつもりなのか旦那にLINEがきます)旦那も私も疲れてしまってもう里帰りしなくていいんじゃないかと思い始めました。
旦那は定時だと18時頃には帰ってきますし、普段は夜勤もありますが産前産後の1ヶ月ずつは夜勤は外してもらえるとのことです。
普段から家事が疎かになっていても文句言わず、検診や母親学級にも毎回一緒に来てくれるので家事や育児に関してはある程度フォローしてくれると思います。
また、自宅近くの病院だと費用が10万ほど高く、すでに分娩予約金として払ったお金も無駄になると思うと転院よりは通院してる病院で出産したいと思っています。
(お金だけでなく、雰囲気や母子別室であることなども考えて)
ただ、旦那が仕事の間に陣痛がきたり破水したりしたときを考えると1時間かかるのは大丈夫なのか心配です。
旦那が途中でも帰って来られるときもありますが仕事状況によるのであまりあてにはしてません。
次の検診時に先生にも聞こうと思いますが、皆さんの意見もお聞きしたいです。
- ちぱ💎(6歳)
コメント
![みるくてぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるくてぃー
産婦人科ナースです^ ^
ちぱさんは初産ですか?
初産でしたら1時間かかっても途中で生まれるなどの心配はあまりないので、初産ならありかなと思います。ただ、ご主人がいない時に何かあった時に備えて、誰か送ってくれる人を頼んでおく、陣痛タクシーなど予約しておくは必要かと思います^ ^
病院にも1時間かかること伝えれば、陣痛の時とか、少し早めにきてもいいよとなる可能性もあります。(自宅から5分と1時間なら、病院来ての判断が変わるので)
ちなみに、わたしの住んでる地域はあまり病院がなく、30分以内だと総合病院、おんぼろクリニックとかしかないです😅
綺麗で今時の産婦人科は1時間弱かかりますが、結構の人がそちらまでも行かれてます!
経産婦で前回2時間で産んだ!とかなら、やめた方がいいですが、そうじゃなければそういう方も中に入るので、わたしとしてはアリです🙆♀️
![りぃまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃまま
私も自宅から1時間ほどです。
実家からが20分なので里帰りしました。
陣痛が来た時はちょうど真夜中で旦那が家で寝てたのですが……
電話に出てくれず、病院に到着後、実母が旦那の実家に掛けてくれて、なんとか旦那を起こし来てもらった感じです。
陣痛が来てから2時間後ぐらいに到着しました。
今回も里帰り予定ですが、実どうなるかはわかりません。
日中に陣痛が来た場合は旦那は仕事場から来るのでさらに倍の、片道2時間かけてくるそうです。
なので、ちょっとドキドキです💓
-
ちぱ💎
私も里帰りできれば良かったのですが、色々とめんどくさくなってしまい自宅のほうが楽かなと思いまして…💦
たしかに夜中だと旦那さん寝てて気付かないこともありますよね!
仕事でも駆けつけてきてくれるのであれば頑張れそうですね💪- 8月11日
![なの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なの
わたしも持病の関係で1時間かかる総合病院でした。
しかも、雪国での冬出産だったので、不安で不安で😅
看護師さんや先生にもそれは言ってあったので、何かあったら電話してね、でも初産婦、どんなに早くても1時間では生まれないから大丈夫だよ(笑)と言われました(笑)結果大丈夫でした(笑)
頑張ってください!
-
ちぱ💎
雪国はなおさら大変そうです😭😭
やっばり初産だとそんなに早く産まれないですよね!旦那が一応立ち会い予定なのでそれまで耐えられれば乗り越えられそうですが、不安になってしまって😰
次の検診で先生にはきちんと伝えておきます💡
ありがとうございます😊✨- 8月11日
![ぴかちゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴかちゅう
私も持病持ちで実家で出産プラス実家から高速で2時間の病院で娘を出産しました!
私も不安だらけで、時間がかかるという理由で私から計画出産(臨月のこの日に産むと決める)を相談したらそこの病院ではやってないといわれ、とりあえず一人目だから予定1週間前から入院はしよう、ってことになりました。しかしそれより早く陣痛が来てしまい規則的に少し痛いな〜くらいの時に病院に行ったらその日の夜に産まれて結果間に合いました😄
もし旦那さんの動ける時間帯や不安があって計画出産に抵抗がないようでしたら相談してみるのもいいかと思います^ ^もし無理でも痛い!と思ったら病院にすぐ行けば大丈夫かと思いますよ😊
出産頑張ってください!
ちぱ💎
初産です!
自宅付近は普段からタクシー捕まりづらく、陣痛タクシーに対応している会社がないとママリで見かけたので不安ですが、何かしら対策しておかないといけませんね😖💦
1時間程度ならまだ大丈夫なんですね!安心しました☺️
ありがとうございます❣️