※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
E mam
子育て・グッズ

子どものお風呂は1人で入れるべきか、旦那との時間を大切にしたいけど20時に寝かせるのが難しい。どうしたらいいでしょうか?

旦那さんが19時〜20時くらいに帰ってくるママさんにお聞きしたいのですが、子どものお風呂は1人でしていますか?
旦那メイン、わたし補助でお風呂入れてるんですが、そうなるとやっぱり20時に寝かせるなんて到底できなくて、せっかくのパパとのスキンシップ時間だけど、先に1人で入れちゃったほうがいいのかなあと思ってて😅😅

コメント

かもあ

うちの旦那も同じくらいに帰ってきますが、子どもの風呂は1人でしてます。旦那待ってたら遅くなるので、、
パパとの時間は風呂終わりでもいいと思います。

さき

1人で入れてますよ〜😁
里帰りから帰った頃は、夫と協力して入れてましたが、就寝時刻が21〜22時と遅くなってしまいますよね。2ヶ月頃から娘の生活リズム優先で時間帯を見直しました💡パパとのスキンシップは朝と週末で!

はる

息子が赤ちゃんの頃は19時半には帰ってきてましたが、パパには会わずにすでに就寝してる時間でした。笑
お風呂だけがスキンシップの時間ではないですからね。この先なんな年もって訳ではないですし、お子さんに合わせた生活リズムでもいいのかなと思いますよ。

みまま

うちもそれぐらいに帰ってきます!
旦那がいれてますよー😃

お風呂あがり授乳したらそのまま寝落ちする確率高いので20時から21時の間には寝てます。

けど腰がしっかり座ったら私がいれようかなーって思ってます

まみ

生後0ヶ月から一人で19時にお風呂に入れていますよ✨

ぷにぷにぷにお

うちは退院した日からお風呂はパパです👐
帰ってきたらすぐお風呂に入れて→21時頃に寝かしつけまでしてもらってからご飯を食べてます😊
スキンシップが理由なら先に入れたほうがいいと思います🙋

ma

うちの旦那も20時くらいに帰ってくるので生まれた時からほとんど1人です😊
ですが旦那が休みの時には絶対旦那に入れてもらってます!あとは朝のオムツ替えやお着替えもさせてます!スキンシップがママより少ないためやらせてます(^^;

mom

スキンシップとか休みの日にすればいいので無理矢理旦那に入れるとかはしません。
生まれてから1人で入れてます( ̄∀ ̄)

Y_MaMa

1人で入れていますよ☺✨
私が夜仕事しているので
どうしてもきつい時は旦那が
入れてくれる感じです🙆✨

E mam

みなさん、ありがとうございます😭💕楽しそうに話しかけながら、丁寧に洗ってくれる旦那には申し訳ないけど、娘の生活リズムのためにも、見直す方向で考えていきます😭✨