![みーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療で精子の状態が変化することはありますか?人工授精に影響するでしょうか?
2人目の不妊で、病院に通っています。
今年1月に今通っている病院とは違う病院で、
主人の精液検査をしました。
運動率4%で、顕微授精を勧められるほどでした。
しかし、今月、今の病院で再検査すると、
運動率43%で、異常なしと言われました。
特に、生活改善したわけでもなく、薬なども飲んでいないのにこんなに回復することがあるのでしょうか?
それともこれほどバラつきがあるものなんでしょうか?
今月から初めて人工授精をしようと思っているので、
人工授精のときの精子の状態によっては中止になったりすることもありますか?
もし体験された方いらっしゃいましたら、教えてください!よろしくお願いします!!
- みーな(5歳1ヶ月, 13歳)
コメント
![けー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けー
結構差がありますね。
でも、半年以上経っているのでそれくらい改善した理由がどこかにあるのかもしれませんね。
うちもわりとバラバラで、いちばん酷い時は体外受精のときで、当時は不規則な勤務でした。それが3年ほど前で、この前はだいぶ改善していました。早寝早起きし、当直勤務が週1あるくらいなので良くなったようです。
一応サプリを飲んでいましたがそれは当時も最近までも変わりありません。
AIHでは、精子数100万とかで運動率や直進率も悪いと中止になることがあるみたいです。
その時次第にはなりますが、規則正しい生活と数日の禁欲によって精液の調子はよくなるかなぁと思います。
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
うちの旦那も同じです。交代勤務や仕事の疲れで変わるみたいですね。
運動率良い時は44%とかでしたが、悪い時は2%や4%の時もありました。
可能性0では無いけど、ほぼ0に近いからって先生に言われて、2%の時は人工授精中止になりました。
-
みーな
ありがとうございます。
そうなんですね!人工授精のときにちょうど良かったら嬉しいですが、タイミング悪かったらショックですよね。
人工授精のときにも運動率は分かるんですよね?
中止になったら、やはり金額は安くなるんですか?- 8月11日
-
ちょこ
人工授精の時も運動率教えてもらえますよ!私が通っていたクリニックでは、数や運動率などが書かれた紙をもらえました😊
中止になった時は、人工授精代(22000円)は払いませんでしたよ☺️- 8月11日
-
みーな
詳しく教えて頂きありがとうございます😊
それなら分かりやすいし、精液検査を月に一回できる感じですね!
なんとなく想像ができました😌- 8月12日
みーな
そうなんですね!
多少の違いはあると思ってましたが、こんなに違うとは思いませんでした。
仕事などのストレスもかなり影響あるんですね。
ありがとうございます!!