
11月に第二子出産予定。里帰り出産で、上の子のことが気がかり。出産入院経験者のアドバイスが欲しい。
11月に第二子出産予定なのですが、一歳半になる上の子がいます!
里帰り出産なのですが、私の入院中息子が元気でいられるかすごく不安です。
特に人見知りもなく、私の両親や妹のことが大好きでとても懐いているし、私が健診に行ったりしても泣かずに遊んでいられます。
なので、あまり不安にならなくても大丈夫なのかなーとは思いますが、色々考えると不安になってしまいます😭
いまは出産よりも、上の子のことが気がかりで仕方ありません…!
上の子がいて、出産入院された方、上の子の様子など教えていただきたいです!!
- 男二児まま☆(6歳, 8歳)
コメント

ももか
上の子が1歳の頃切迫早産で2ヶ月入院しましたが、毎日義両親に会っていたおかげか全然ぐずぐずも言わず過ごしてたみたいです。総合病院でインフルエンザが流行ってた頃なので1回も面会なしで過ごした私の方が寂しかったです

せーたん
先日二人目出産しました☺︎
うちの上の子も人見知りとかなく、実両親にも懐いていたので、出産前から上の子一人でお泊りとかさせて慣れさせました🙌
私も不安でしたが、入院中もいい子に過ごしてくれましたよ☺️
-
男二児まま☆
コメントありがとうございます!
そして、ご出産おめでとうございます🎉
大丈夫なパターンも結構あるのですね!安心します😭💕- 8月11日

わーわ
私も2人目産んでから入院中、母に上の子一週間くらいみてもらいました!私も最初イヤイヤ期も重なっていたので大丈夫かなと思ってましたが子どもって案外強くて、最初ちょっと泣いただけで母と楽しく遊んでたみたいです😊産後も母にはお世話になったので
離れて暮らしてても今ではばあちゃん子です🤣
-
男二児まま☆
コメントありがとうございます!
やっぱり子どもなりに強く頑張ってくれるものなのですよね😭
私も子どもを信じて、頑張りたいと思えました!- 8月11日

hiro67
毎日、夕方に会いにきてましたが、病院から出るとすぐ大泣きしてたらしいです。
2人で1日遊びに行っちゃうくらいパパ大好きだったんですが、パパでもダメで…。
日中は保育園で離れていることも多いのですが、私が夜いないのに慣れてなかったかもしれません💦
-
男二児まま☆
コメントありがとうございます!
やはり夜離れているというのは不安ですよね😭
うちは旦那が夜いないので、いつも2人で過ごしているのでなおさら私以外の人と寝れるのか不安です💦- 8月11日

春が大好き♡
私は長女が2歳1ヶ月の時に長男を出産しました😊
入院中は実の両親にお願いし、里帰りもしました。
私も初めて別々の夜を過ごすし、
娘が心配でしたが、全く平気で😂
ワガママパワーアップして元気満タンでした(笑)
息子さんも一回り成長できると思うので大丈夫ですょ☝️😁
-
男二児まま☆
コメントありがとうございます😊
そして、心強い励ましありがとうございます!
ワガママパワーアップするというのも聞いたことあるんですが、やはりするものなのですね笑
それはそれで楽しみにして、子どもの成長を信じてみたいと思います!- 8月11日
-
春が大好き♡
意外と親が心配してるほど子供には大したことないのかもしれません😂
離れる時は泣くかもしれませんが、いずれ泣きやみ、子供も覚悟するのかもしれませんね😁
出産に集中し、良いお産になりますうに✨- 8月11日
男二児まま☆
コメントありがとうございます😊
2カ月面会なしですか!それは絶対寂しい…お互い頑張りましたね😭
毎日会っているとやはり慣れるんですね!