※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびぺん
子育て・グッズ

五ヶ月から離乳食ベビーフードに助けてもらうのは、ダメなのでしょうか?母親に、手を抜きすぎと言われました。。

五ヶ月から離乳食ベビーフードに助けてもらうのは、ダメなのでしょうか?母親に、手を抜きすぎと言われました。。

コメント

deleted user

私は料理に自信がなく仕事をしていたので頼ってましたよ!
看護師の母にはあまり言われなかったですが何か思っていたかもですね…
でもやはり昔と今では違うし自分の子育て方法とかあると思うので頼れるところはレトルトなどでも頼っていいと思いますよ∧_∧

  • ちびぺん

    ちびぺん

    コメントありがとうございます。私も料理に自信がないです。おかゆは、ベビーフードに頼らないで、つくってみようと思います。すり潰すのがうまくいかないぐらいで、諦めるのはやめます★

    • 12月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    偉いですね!
    うちの妹はプーさんの離乳食初期から使えるすり潰すやつからお椀らしきものまで、こしきなどもついてるの買っていたのでイオンとかにならあると思いますよ!頑張って下さい!
    意外とうちは中期から普通のご飯食べてたので楽はできました(笑)

    • 12月8日
-MH-

私もベビーフード使ってます☆
離乳食作るの大変ですよね(>_<)
今は良いのがたくさんあるし、作る時間短縮できた分、子供と触れ合える時間増えるのでいいかなと私は思ってます( ^ω^ )
あまり気負いすぎると疲れちゃうしストレス溜まっちゃいますよ☆

  • ちびぺん

    ちびぺん

    コメントありがとうございます。
    まだ慣れてないから、わかってなかったのかもしれません。ブレンダーとか使って、初期ぐらいは手作りを与えていけたらなーと思います。
    でも、時間がかかる!!ってなったら、おっしゃるとおり子供との触れ合い時間にまわします。そのときこそ、ベビーフードですね。

    • 12月8日
みいまま

自分で作る事でストレスになるようだったりするくらいなら、ベビーフードに頼って楽しく育児したほうが私はいいと思いますよ(^-^)

  • ちびぺん

    ちびぺん

    コメントありがとうございます。
    もう少しあげる種類が増えたら、、、使っていこうと思います。とりあえず買ったおかゆの分だけは消費します★

    • 12月8日
deleted user

私は毎食でなければいいかなと思います(^O^)

  • ちびぺん

    ちびぺん

    コメントありがとうございます。
    頑張ります!!

    • 12月8日
彩舞

私もベビーフード使ってますよ!いまはベビーフードも良いのがたくさんです!うちの子はベビーフード食べて元気に大きくなってます!

  • ちびぺん

    ちびぺん

    コメントありがとうございます。
    ベビーフード、野菜を単品ずつ食べて問題なければ取り入れていこうと思います★

    • 12月8日
deleted user

たまに手を抜くことも
大事ですよ(o^-^o)

  • ちびぺん

    ちびぺん

    コメントありがとうございます。
    はい!!たまには手を抜いていこうと思います。

    • 12月8日
ひとみひなり

私も頼っています^^;
鮮度や菌があるような魚や肉は、最初は全部ベビーフードでした!!
ただ、毎食ではなく、おかゆだけは自分で作っていたので、何かしら作ったものがあればいいという考えでした^^;

  • ちびぺん

    ちびぺん

    コメントありがとうございます。
    私はおかゆですら、すり潰すのがうまくできなくて、頼ってしまいました。ダメですねー。ちゃんと自分でやります★

    • 12月8日
  • ひとみひなり

    ひとみひなり

    私は、茶こしでこしてましたよー(^^)

    • 12月8日
さんさん♡

毎食じゃなければ全然いいかなと思いますよ😌私は四千円くらいのフードプロセッサー買って作ってます✨はじめは、ひとつひとつこしたりしてたので、それに比べれば何倍もはやく完成します😋

  • ちびぺん

    ちびぺん

    コメントありがとうございます。
    ブレンダー買おうか迷ってたんです。ブレンダーさえあれば、すり潰すのができそうなので。

    • 12月8日
まぁぶる

毎食全てベビーフードにならなければ、良いと思います(^^)
我が家は週に1〜2度、スープやお出汁を使っています。

お母様の『手を抜きすぎ』と言う言葉は、『離乳食が始まったばかりでいきなりベビーフードに頼ると、その後が大変になる』…という意味あいではないのでしょうか?

  • ちびぺん

    ちびぺん

    コメントありがとうございます。
    母親は、おかゆからベビーフードにしてた私に呆れてしまいました。ちゃんと作ります。ベビーフードに最初慣れると、あとが大変!って確かに言ってました!

    • 12月8日
キティ×ぐでたま

まだ10倍がゆの段階だからですかね?
これからもっとメニュー増やしていくことを考えると今より大変ですよ(T_T)
野菜を始めたり、タンパク質を始めるときは単品であげないといけないので色々入ってるベビーフードだとアレルギーの原因がわかりません。

色んな考えがあるので、私は反対ではないですが…
お出掛けのとき、旦那に預けるとき、一品足りない時などはベビーフードに頼ってました。

  • ちびぺん

    ちびぺん

    コメントありがとうございます。
    そうです、おかゆぐらいつくれますが、すり潰すのがうまくできなくて、諦めてました。ちゃんと作ります。野菜は、1個になってるやつ確かに種類なかったです。なので、野菜は、1個ずつ、ちゃんと与えていこうと思います。

    • 12月8日
deleted user

毎日じゃなければ良いと思います☆彡お母さんも息抜き●手抜き大事ですよ〜!

私も、外出時にベビーフード使っていますよ(^_−)−☆

  • ちびぺん

    ちびぺん

    コメントありがとうございます。
    外出のときは、確かにベビーフード便利ですもんね!!よく光景みます。息抜き手抜きをバランスよくしてみます。

    • 12月8日