
出産が迫っている時、陣痛や破水があったら自分で運転して産婦人科まで行けるか不安です。里帰りは考えておらず、1人では不安で主人の母に側に居て貰うのがいいでしょうか。
初産なので全く分からず教えて頂きたいのですが…
出産が迫っている時,
もし平日だったら自宅で1人です。その時に陣痛や破水があったら,自分で運転して産婦人科まで行けるものですか?
自宅から車で10分かからない所に産婦人科があります。
実家は産婦人科から車で50分の所にあるので出産前の里帰りは考えていません。
主人の実家も車で1時間以上はかかります。
私の母は仕事しているので,主人の母が出産近くなったら泊まりで手伝えるからねと言って下さり有難いのですが,色々気を遣いそうで…出産前に心身共に休めておきたいと思ってしまいます。
出産時の事をあまり深く考えていなかったこと少し後悔しています💦
やはり陣痛や破水があると1人では動けないですか?
主人の母に側に居て貰うのが一番でしょうか?
- ぺんぺん✩︎⡱
コメント

a mama
私も平日だと1人なので
タクシーを考えてます!
タクシーは破水したら乗せてくれない
会社があるらしいので
破水タクシー調べておいて
番号メモしてたほうがいいです♥️
多分自分で運転する余裕ないと
おもいます😞😞😞

a mama
お義母さんは気を使うから
私は呼ばないです🤣🤣
-
ぺんぺん✩︎⡱
私も出来れば呼びたくないです…(´•ω•̥`)
主人は1週間前からでも1ヶ月前からでも,どうせ暇だから来てもらえれば良いって言うんですが。嫁としては何だか休めないですよね💦- 8月11日

小梅
自分で運転は絶対ダメです!
ご主人の母に手伝ってもらうのが気がひけるなら、陣痛タクシーなどの利用もできます!😊
-
ぺんぺん✩︎⡱
絶対ダメなんですね💦
産婦人科決めて里帰りしないと決めた時には,1人でも大丈夫と変な自信があり今更不安になってます🌀
取り敢えず陣痛タクシー調べてみます(*^^*)- 8月11日

退会ユーザー
自分で運転は危険だと思います❗️
陣痛タクシー登録してみてはいかがでしょうか❓
陣痛や破水が起きた時はやはり焦りが出ますし、産院につくまでに何かあっては大変なので💦
-
ぺんぺん✩︎⡱
やはり危険なんですね💦
1人でも産婦人科行けるから大丈夫と思い込んでました💦
特に初産だしパニックになってしまいそうです(´•ω•̥`)
陣痛タクシー調べてみます!- 8月11日

hikorokoro
私も陣痛来たかな!?って時が夜中だったのですが、旦那がお酒飲んでて…
これくらいの痛みなら自分で運転して行けそうだなーなんて余裕ぶっ子いて思ってましたが、実際病院に行くのは間隔も5分以下で、割と痛みも強くなってからだったので、自分での運転は危険です!!
破水してたら尚更出来ないと思います。
陣痛タクシーの予約オススメしますよ!
結局使わなかったけど、してるだけで安心かと。
破水がなければ、陣痛が来てから病院に行くまで結構時間があるので(私は0時半ころに間隔的な痛みが来て、入院したのは5時ころでした)、陣痛かな?と思ったらすぐにご実家に連絡すれば間に合うと思います。
-
hikorokoro
ちなみに、うちの義妹が今38週でそろそろなのですが、実母が車運転できないとのことで、検診はうちの母(義妹にとっての義母)が付き添ってますw
実母、義母は県外で車で1時間半くらいの距離。
うちの母は今週末くらいから泊まり込みで来るそうです。
意外と義母は気にしてないようですので、お産の時は頼れる人は頼った方がいいですよ!!- 8月11日
-
ぺんぺん✩︎⡱
そうですよね💦初産なので陣痛の痛みも今は全く想像できないですし,
それに陣痛が来るか破水が来るかどっちが先かも分からないですもんね💦
陣痛タクシーは使わなくても登録だけできるんですね(*^^*)
取り敢えず調べて登録だけしておきます(*^^*)- 8月11日
-
ぺんぺん✩︎⡱
主人の母も,良い人ですし全く気にしていない(逆に出産手伝いたいし子育ても手伝いたい,可愛がりたい)ので,気にしてるのは私だけなので…気持ちは本当に有難いですが,頼るのに慣れていないので申し訳なさが出て来てしまいます💦
でも今主人と話していて,お互い初産ということで何が起こるか不安だし,取り敢えずタクシーも登録して,主人の母にも来てもらって,で良いんじゃない?ってなりました。- 8月11日

たけママ
皆さんコメントされてますが、
私は、陣痛タクシーの登録と、
もし、陣痛タクシーがすぐに来れない時のために陣痛中の妊婦を乗せてくれるタクシー会社を探しておきました!
あとはSiriをONにしとけば、バッチリだと思います👌
私は一人で病院まで行ったので、Siriは大活躍でした!
-
ぺんぺん✩︎⡱
なるほど!その手もありましたか(*^^*)
お一人で病院まで大丈夫でしたか?陣痛と破水どちらが先でしたか?- 8月11日
-
たけママ
すみません、返信を、新たにコメントしてしまいました(笑)
- 8月11日

さち
前期破水して、登録してた第一交通の陣痛タクシー呼びました。歩いて10分の産婦人科でしたが💦こころよく運転してくれましたよ。代金は通常のタクシー料金のみでした。少しでも羊水が漏れないように…とソロソロ歩きしかできなかったので、自分で運転は無謀だと思います。
-
ぺんぺん✩︎⡱
近くでも対応して下さるんですね(*^^*)安心です!
自分で運転は危険だと知ったので,陣痛タクシー登録しようと思います(*^^*)- 8月11日

きいろキリン
タクシーが良いと思います。
以前、破水かわからず一応病院電話したら来てくださいとのこと。自分では破水でない可能性高く動けたので、車で10分位の病院へ自分で運転していきました。そしたら助産師さんに自分一人で運転してきたことを、とても怒られました💦結局、破水ではありませんでした💦
破水や陣痛あると運転が危険、事故のリスク等でてくるとのことです。
-
ぺんぺん✩︎⡱
やっぱり自分で運転は無謀で危険なんですね!
でも私も破水きたら自分で判断できないと思います…そのためにも,取り敢えずタクシー登録しようと思います(*^^*)- 8月11日

あきこ
私は主人が仕事で不在のとき、しかも夜中に破水しました😅
産院は歩いて2分のところですが、破水の場合、羊水止まらないし、夜用ナプキンじゃ全然足りないしで、とてもじゃないけど歩いたり運転はできないです!!笑
産院からも歩くなと言われたのでこの距離で陣痛タクシー頼みました😅
義母さんがストレスになるなら、1人でも意外となんとかなりますよ👌
-
ぺんぺん✩︎⡱
やはり破水や陣痛始まったら歩いたり運転はできないんですね💦
1人の時に破水しても何とかなるんですね!とりあえず陣痛タクシー登録しました(*^^*)
ちょっと安心しました!ありがとうございました(*^^*)- 8月21日

たけママ
一人でも案外大丈夫でした!
タクシーの後部座席に蹲ってたんですけど、一人で向かうと病院にも伝えたので着いたら助産師さんが入り口で待っててくれたので支えられながら陣痛室に向かった感じです!
私は破水はしなかったです!
-
ぺんぺん✩︎⡱
1人でも何とか大丈夫なんですね!
陣痛タクシーだけ登録して,主人のお母さんに来てもらうのは…まだ考え中です笑- 8月21日
ぺんぺん✩︎⡱
そうですよね💦初めてのことだし,もしその時が来たら1人でパニックにもなってしまいそうです💦特に痛かったりすると…
タクシー会社調べてみます!