※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

おっぱいやミルクを自然に離乳食に移行させる方法について相談です。上の子は2歳までおっぱいを飲んでいたので、今回も同じようになるか心配しています。

完母で育ててます。


まだまだの話なんですが。
断乳ってほどまでやらなくても自然におっぱいやミルクを
早い時期から飲まなくなり
離乳食のみになった!って方いますか??


上の子がかなりおっぱいマンで2歳くらいまでおっぱい飲んでたしで、今回どうかなぁと。(笑)

コメント

サキ

うちの子は自然に飲まなくなりました!
ちょうど1歳のときでした😘

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね!
    離乳食(食事)は順調にすすんでましたか?

    • 8月11日
  • サキ

    サキ

    完母でおっぱい大好き人間だったので
    不安でしたがあっさりでした。笑

    離乳食モリモリたべてました\(^o^)/
    3ヶ月くらいからご飯に興味アリまくりで
    5ヶ月ちょうどからはじめて
    順調に進んでいきました😃💓

    • 8月11日
  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね!
    私も今回は、すんなり早めに卒業してほしいなと思ってて、、(笑)

    ありがとうございます。

    • 8月11日
い か

私の場合、5,6ヶ月でおっぱいが出なくなってきて、娘がおっぱいは食料じゃない!となって8ヶ月くらいにはくわえることすらしなくなりました(笑)
そのまま完ミになり、離乳食をよく食べる子だったので、10ヶ月でミルクも飲まなくなりました。

今回はちょこちょこ飲みなのでまだおっぱいが足りていて、どうなることやら〜です🤔

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね!いろんなパターンありですね👏

    • 8月11日
ふみちん

うちは2人とも離乳食よく食べて10ヶ月で卒乳しました!

  • ママリ。

    ママリ。


    早いですね!うちもそうならいいんですが😞😅

    • 8月11日