![にゃあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の男の子を完ミで育てています。100~140mlを3時間ごとに与えているが、100mlでは3時間もたず、120mlでは苦しそうになる。適量が分からず、120ml~140mlだと寝ているときに唸ることも。生まれたときの体重は3344gです。
生1ヶ月の男の子を完ミで育ててます。
ミルクを、100~140mlを3時間ごとに与えているんですが、100mlだと3時間もたず、120mlだと飲んだあとに顔を赤くして苦しそうにするので、どのくらいが適量なのか、分からなくなってきました。120ml~140mlだと寝ているとき唸ることも多く与えすぎなのか心配です。
生まれたときの体重は3344gです。
- にゃあ(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も完ミです(^^)
1ヶ月でそんなに飲めるなんて、立派ですね!
うちの子、その頃は80とかでした💦
まず、1ヶ月だと、まだ赤ちゃん自身満腹感が育っていないことをご理解ください💡
ですから、100mlで3時間もたない(泣いてしまうということでしょうか?)ということですが、決して空腹で泣いているわけではなく、まだその頃は赤ちゃん自身も訳もわからず泣いてることが多いですよ!
たから、足りたいのかな?とミルクを足すのではなく、抱っこであやしたり、時には空の哺乳瓶くわえさせたりして安心させるといいですよ〜
そして、120だと苦しそうとのことですが、その頃だと鼻呼吸がまだ上手くないので、ずっと哺乳瓶くわえさせたままだと苦しそうになることが娘の場合ありました。
1ヶ月だと、ミルクの量定まりませんよね、私もそうでした。
80-100あげて、なんとか3時間あけてました。
量と時間が定まってきたのは3ヶ月頃からでした。
一緒に頑張りましょう!!😊
![ふー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふー
120ぐらいのでたきがしますよ
-
にゃあ
コメントありがとうございます。
120mlだったんですね!
ミルクが足りないのも飲ませ過ぎなのも不安で😫💦- 8月11日
-
ふー
たまに唸ってたきがしますよ
- 8月11日
-
にゃあ
そうなんですね!
ありがとうございます🙌!- 8月12日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
120あげてました😌
3時間経たずに泣いたりでも4時間とかあくときもあってよくわからずでしたが4時間あくときもあるから足りてないことはないかな?と思ってとりあえず120にしてました(*^o^*)
-
にゃあ
コメントありがとうございます。
120mlだと3時間ぐらいで泣き出したり、夜中は4~5時間寝てくれたりしてます👶🏻✨
ただ寝てるときもよく唸っていて、お腹が苦しいのかなと😓- 8月11日
にゃあ
コメントありがとうございます。
産院でいるときから70mlを完食していて、飲みっぷりはいいと言われていました👶🏻
100mlだと2時間で泣き出してしまって、オムツ変えたりや抱っこをしたりしても、ギャン泣きするんです😓
空の哺乳瓶!試してみます!
途中で休憩しながら飲ましてはいます👶🏻🍼
ミルクが足りないのも飲ませ過ぎなのも不安で。
育児頑張りましょう☺️☘️