※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みに
子育て・グッズ

外出するのはいいです。イオンで子供服を見たい。時間や人混みが心配。抱っこひもは横抱き。どの程度の外出が適切でしょうか?

生後55日、引きこもりにうんざりしたので
今日お出かけしようかな?って思ってます!
ただ付き添いなしの一人で、
まだ病院に短時間しか子供と出掛けたこと無いです😅

候補としては
⭐家から車で15分のイオン
(H&Mベビー、その他大人服など)
⭐家から車で20分のイオン
(GAPベビー、その他大人服など)
⭐車で20分のバースディ

セール中なので子供服メインに見に行きたいです。
イオンならついでに自分の服や下着、
コスメも見たいんですが、
そうなると時間がかかるのと、
人が多いことが気になります😓

抱っこひもはまだ横抱きのタイプです。

そもそも外出していいでしょうか?
どのくらの程度なら行ってましたか?
どのくらいの時間ならいいでしょうか?
その他アドバイスなどありましたら、
ご意見お願いします🙇

コメント

みに

これの少し前のモデルです🙇

あき

そろそろ2ヶ月経つと思うので外に出るのは良いと思いますよ😃

まあさんお一人なのでご自身や赤ちゃんの様子を見て帰ってくるでいいと思うので、一応家から一番近いイオンで良いと思います🍀

外の世界を見て夜泣きとかする子もいるのでそこが少し心配ですが😅

  • みに

    みに

    ありがとうございます🙇
    夜泣きですか💦
    刺激が強いからでしょうか?💦
    出先で調子が悪くなる時ってどういう症状が出るんでしょうか?💦

    • 8月11日
  • あき

    あき

    多分そうだと思います😅
    ただ、全然泣かずに寝る子もいるので個人差はあると思います🍀
    うちの子は泣かなかったので😅

    ミルクあげてもオムツ変えてもぐずったりするようなら帰ろかなーって思います🙋‍♀️

    • 8月11日
  • みに

    みに

    赤ちゃんって本当に個人差が大きいですね😅気を付けてみてみます!

    • 8月11日
しぃ

1ヶ月ならあまり人混みは行かない方がいいかもしれません😅
バースデーぐらいなら大丈夫だと思います😰
イオンは人が多いと思うのでちょっと危険かもしれないです

  • みに

    みに

    しぃさん 
    ありがとうございます🙇
    そういえばお盆休みでしたね😞💦
    イオンはまた今度にします💦

    • 8月11日
  • しぃ

    しぃ

    お盆休みなのでよそからの方が多いと思うのでなんの病気を持ってるかわからないですから

    • 8月11日
  • みに

    みに

    そうですね😓気を付けます💦

    • 8月11日
  • しぃ

    しぃ

    きよつけてください。気晴らしにいきたいですもんね😆

    • 8月11日
deleted user

下の子は産まれて2日で上のこの幼稚園バスまで送り迎えしてました💦
今生後43日です。
昨日は布団を買いに行かなきゃいけなくてニトリに行きました💦
二人目なのでこんな感じです。

あまり人混みがないところを極力選んではいます✨

リフレッシュしてきてくださいね👍️

  • みに

    みに

    ありがとうございます🙇
    今日からお盆休みなの忘れてました😞💦イオンはまた今度にします😓

    • 8月11日
たなか

お盆休みで人が多いので、なるべく人の少ないところがいいと思います。
産後の引きこもり…確かにうんざりしますが、子どもの体調が第一優先です!長くても1回の授乳休憩を挟むくらいの時間がいいと思います。あと商業施設はエアコンがよく効いているので薄手のおくるみみたいなものは持って行ってあげて下さい😉
お母さん自身がリフレッシュ出来たらいいですね!

  • みに

    みに

    ありがとうございます🙇
    お盆休み、忘れてました💦
    確かに子供が第一ですね😅イオンはまた今度にします💧

    • 8月11日
yuyumama

今の時期流行り風邪もないのであまり神経質にならずに遊びに行けばいいと思いますよ😌

  • みに

    みに

    ありがとうございます🙇
    なかなかタイミングが掴めなくて😅

    • 8月11日
なななサマーgirl

授乳時間の合間をみて
ショッピングモール行きました!
泣いてしまっても
授乳室があるので😋

横抱きタイプの抱っこ紐を
使用していましたが、
想像以上に幅が広がのと
足がブラーンとするので
買い物するのには危険で
不向きだなーと感じました。
すれ違う時、立ち止まって見る、
角を曲がる時など…
なので私はベビーカー使用して
買い物をしていました!

  • なななサマーgirl

    なななサマーgirl

    想像以上に幅が広がる、の間違いです😱

    • 8月11日
  • みに

    みに

    ありがとうございます🙇
    モール安心ですよね🎵
    確かに足が危ないですね💦気づかなかったです💦
    まだベビーカーが無いんですけど、モールのベビーカートはまだダメですよね?😓

    • 8月11日
deleted user

横抱きの抱っこ紐、友人が使ってましたがとにかく幅をとるので、狭い通路で人とすれ違うとき常にぶつかりそうになるし、常に片手で支えてなきゃいけなくて、なんの為の抱っこ紐か分からない!と怒ってました。笑
外出は全然アリだと思いますが、もしあればベビーカーのほうがおすすめです。

  • みに

    みに

    ありがとうございます🙇
    確かに足がはみ出ますし、片手塞がるのが不自由です😓
    ベビーカーも縦抱きの抱っこひもも、首座り後に試着して決めてねって店員さんに言われてまだ買ってないんです😅
    新生児から使えるのも10分しか使えないよって😅

    • 8月11日
兄弟のママ♡

引きこもり辛いですよね😭😭まだ予防接種も始まっていないので、用事がないのに敢えて人混みには連れて行きませんでした💦でもどうしても買い物が必要な時はぱぱっと買って帰ってきました😂😂人混みを避け、必要以上に長居しなければ大丈夫だと思いますよ❤️
でも、行くなら近い15分のイオンですかね✨

  • みに

    みに

    ありがとうございます🙇
    予防接種前はやはり気を付けないといけないですね😅お盆休みを忘れてたのでイオンはまた今度にします😓

    • 8月11日
ママリ

引きこもり生活しんどいですよね。
ただお盆の時期なので私ならあと1週間我慢してお盆が終わってからお出かけします!
生後1ヶ月なので、外出しても30分〜1時間かなと。
2人目、3人目となると仕方なく外出しないといけないこともありますが、自分のリフレッシュのために外出して、赤ちゃんが体調崩したりするとご自分を責めちゃいませんか?
あとどうしてもお出かけしたい場合はベビーカーならカバーをかけて完全ガードするのがいいですよ。
ベビーカーって小さい子供の目線と同じくらいなので、今の時期インフルとかはありませんが、手足口病、溶連菌、RSなど飛沫感染する病気はかなり流行ってます。
なので子供が覗き込んできたり、唾を飛ばされたりしないように抱っこ紐かベビーカーなら屋根を下ろしてカバーするのがいいですよ!!

  • みに

    みに

    ありがとうございます🙇
    お盆休みをすっかり忘れてました😞💦
    確かに子供の体調が優先ですね💦
    カバーはそういう意味もあるんですね!
    ベビーカーがまだ無くて、買うときにカバーも用意します!

    • 8月11日