
8ヶ月の赤ちゃんがお座りすると倒れたり動き回る理由について相談です。腰がしっかりしていないため倒れるのか、動きたいから倒れるのか不明。腰が座る目安はおすわりができることですか?座り続ければ腰が座ったと言えるでしょうか?
明日で8ヶ月なんですが、お座りをすると後ろにコテンと倒れるか、前に進みたがるか、横に転がって移動してってしまいます(;´Д`)
もう動きたくて仕方ないみたいで、動き回ってます。腰がしっかりしてないせいで倒れるのか、はたまた動きたいから倒れてるのかよくわかりません😓
腰が座る目安は、自分でおすわりの体制ができるようになってからでしょうか?そしてそこから倒れずに座り続けていたら腰が座ったというのでしょうか?🙂
- 。。(7歳)
コメント

み
一人座りができるというのは、「背筋が伸びていて、バランスを崩したりしても自分で立て直せるようになったら」と言われた事があります。
実際何が腰座りなのかいまだに分かりませんが、うちもはじめはお座りからすぐに違う姿勢になろうともがいていましたが、背筋を伸ばして座れるようになった頃(10ヶ月くらい?)から、ハイハイなどの姿勢からお座りを自分でするようになりました。
。。
お返事遅れてごめんなさい!💦💦
おもちゃに集中している時は背筋が伸びてバランスを取っています。もう少し様子を見て見ます。ありがとうございます(*^^*)