
コメント

さくら16
うちの子も始めの1ヶ月は
うーうー、うなってましたよ(^o^)/

RieM
新生児の胃は縦長で容量も小さいのですぐに逆流しちゃうんですよ(○´∀`○)飲ませてゲップもさせた後に10~15分ほど頭を高くして抱っこしてあげると多少はミルクの吐き戻しが減ると思います(^_^)
寝かせてゼーゼーという音が喉からしてたらミルクが行ったり来たりしてる音です。吐いても問題ないので心配されなくても大丈夫ですよ☆
おっぱいなら欲しがる分だけあげて大丈夫だし、ミルクも月齢に合わせた量をあげちゃって平気ですよ。
-
らいmama❥❥
ありがとぉございます!!
飲ませてすぐは抱っこしときます!- 12月8日

ちーさ
プロフィール読ませてもらいました。
私も19で7カ月の娘います(^ー゜)
心配ですよね。
娘もミルク吐く事あったけど最初だけで今はもう大丈夫です!
-
らいmama❥❥
かなり心配です(><)
でもみなさんよくあることみたいで少し安心しました!- 12月8日

ピープ
うちもそういえば唸っていました(^ ^)
まだ2カ月ですが、今は全然見なくなりました〜消化で苦しいのかもしれないですね。最初は飲み過ぎることがあるみたいですし、縦抱きしておくといいと思います(^ ^)

みっあみ
うちも、女の子なのに、うなってました。(* ̄∇ ̄)ノ
…夜中うなってて眠れなかったの思い出しました(笑)
まだ満腹中枢が発達してないからお腹いっぱい飲んでしまうから、うなったりするって言われました。ミルク吐いたりするのも、その為だとか。
吐いた時に、詰まらせないように横向きに寝かせてあげて下さいね❤大丈夫ですよ~
らいmama❥❥
今はそぉゆう時期なんですかね笑