![いちご みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠8週で受診票をもらいました。次回から使うのか、出すタイミングが分からないです。血液検査は再度行うのか、内容は違うのか不明です。初めてで不安です。
妊娠8週で心拍確認をして、この間母子手帳をもらってきました☆一緒に妊婦検診の助成金の受診票ももらいました。
これって1回目のは次回から使うのですか?
あと、いつ出せば良いのか分かりません。始めに受付で出すのか、後の支払いの時に出せば良いんですかね?
ちなみに不妊治療の時にホルモンバランスを調べるために血液検査もやってるのですが、もう一回検査しますか?
今後の血液検査はまた違う事を調べるんですかね?
質問だらけですみませんm(_ _)m
初めてで分からないことだらけです…(;_;)
- いちご みるく (5歳11ヶ月, 8歳)
コメント
![アスカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アスカ
次回の検診から使えます!
最初に受付で出したら勝手に使ってくれますよ*\(^o^)/*
![☆こまち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆こまち
病院によるかもですが私が通う産婦人科では最初に受付で母子手帳を渡して会計時に今回は何枚目を使用しましたと教えてくれます。
妊娠初期の血液検査はホルモンなどの数値ではなく、血液型、不規則抗体の有無、風疹、トキソプラズマ、サイトメガロウイルス、HIVなどの感染症の抗体があるか、感染していないかを調べるはずですよ。
項目については病院によっても多少違いますけど大体そんなところだと思います。
-
いちご みるく
詳しくありがとうございます!
検査内容が違うんですね…色々と調べるんですね~(>_<)採血苦手なんですが、赤ちゃんのためにそんなことも言ってられないですね。- 12月8日
![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ
不妊治療で血液検査しても、またやりました!また違う検査だったと思います!受診票は受付にだしましたよー!
-
いちご みるく
また血液検査もするんですね!
なんかちょっとドキドキ…
最近血ばっかりとってる気がします…笑
ありがとうございました♪- 12月7日
-
いちご みるく
また血液検査もするんですね!
なんかちょっとドキドキ…
最近血ばっかりとってる気がします…笑
ありがとうございました♪- 12月7日
![∞まぁみん∞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
∞まぁみん∞
多分言われると思いますが、母子手帳を受付に出すのでその時に一緒でしたよ。
出せば勝手に切り取って返してくれました。
血液検査は貧血など調べたりするので妊婦健診の時は必要であったり、検査項目としてあればやりますよ。
病院よってやり方は様々だと思うので行ったらわかりますし、わからなければ聞けば大丈夫ですよ。
-
いちご みるく
なるほど!切り取りも勝手にしてくれるんですね。
やっぱりもう一度血液検査もするんですね(*^^*)
受付の方がどうも苦手で、聞きづらくて質問してしまいました。
ありがとうございます☆- 12月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
心拍確認おめでとうございます◡̈♥︎
補助券は次回から使い始めます。補助券は病院に着いたら母子手帳と一緒に受付に出せば大丈夫ですよ◡̈
自分がそうではないので不確かですが、「おそらく」血液検査はもう一度すると思います。わざわば患者ひとりひとりの血液を取って置いてるわけではないので、もう一度ということになるかと。私は妊娠中ホルモンバランスの検査のための採血はしなかったので多分違う検査項目だと思いますよ◡̈
-
いちご みるく
次回から使えるんですね。検診費高いから助かりますね。
やっぱり検査項目は違うのですね。
ありがとうございます(*^^*)
心拍確認出来て本当に嬉しいです☆- 12月7日
![おめぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おめぐ
妊婦検診の補助券は受付の際に母子手帳と一緒に渡しておけば大丈夫ですよ♪次回持って行ってください٩꒰৹৺৹ઌ꒱♡
病院によって検診内容が若干異なるので、お値段は分かりませんが^^;
血液検査はたぶんまたやるのかなー?と思いますが、日数経って無ければ無しかもしれませんが、後期の検診でも血液検査はあるので1回は必ずしなければいけないかと思います(*^^*)
-
いちご みるく
生理不順で病院にいってすぐ、1回目の排卵促進で妊娠したので、検査したのも2ヶ月くらい前です。
後期にもあるんですね!
ありがとうございます(*^^*)- 12月8日
![ぼっちゃんのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼっちゃんのママ
こんばんは
おめでとうございます‼
補助券は、1回目のものからで大丈夫です。
出すタイミングは、おそらく病院で受付したときに言われると思いますが、私の行っていたとこは受け入れ時に出しました。
血液検査は、様々なタイミングで、定期的に行っていくと思います。
検査項目は、それほど変わらないと思いますが、妊娠中の身体の状態を知るために、何度か検査しましたよ~
-
いちご みるく
ありがとうございます♪
やっぱり受付時に出すところが多いんですね!
定期的にあるんですね…検査って重要なんですね。- 12月8日
![りんご2](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご2
私は、病院から助成金の受診表は母子手帳に挟んで検診の時に母子手帳と一緒に出してくださいと言われました。そこから、病院の人がとって、会計の時にこの受診表を使わせてもらいましたと言って残りの差額をはらってました。
なので、今度の検診の時に受診表の事も病院で聞いてみたらどうですか?
-
いちご みるく
そうなんですね~☆
母子手帳と出したら良いんですね。
今度持っていって聞いてみます。ありがとうございます☆- 12月8日
いちご みるく
早速ありがとうございます!
そうなんですね(*^^*)
始めに受付で聞けば良いのですが、受付の方がどうも苦手で…(>_<)
ありがとうございます♪