※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
TOSA
家族・旦那

今年のお盆は、旦那の仕事の都合やらなんやらで義実家に帰省しないので…

今年のお盆は、旦那の仕事の都合やらなんやらで義実家に帰省しないので、お盆のお供え物を送ろうと思ってます。
その場合、熨斗は普通に『御供』でいいのでしょうか?
ちなみに、みなさん予算どのくらいですか?
品は何にしてます?
カテ違いだったらすみません💦

コメント

にこ

御供でいいと思います!
今年は私も義実家に帰らないので送りました!
4000程度です😂

  • TOSA

    TOSA

    コメントありがとうございます!
    早くしなきゃ〜と思ってたら、もう間近でぎゃっ!っとなってました😂w
    4000円くらいですね🙆‍♀️参考になります☺️

    • 8月10日
  • にこ

    にこ

    お盆に間に合えばいいんですよ😂
    ちなみに、たねやの桃のゼリーを送りました!
    たねやは包装も熨斗も他よりも結構立派ですよ😆

    • 8月10日
  • TOSA

    TOSA

    たねやの桃ぜりー、ネットで調べてみます😆👍自分が食べたいです!w
    包装も立派なのいいですね🙆‍♀️義姉と甥もいるので、みんな食べれそうでいいな✨
    ありがとうございます☺️

    • 8月10日
どんぐり

御供でいいと思います!
3000円~5000円くらいかなぁ😩
水羊羹、あられ、ゼリー、ジュース
呑まれるならビール。くらいですかねぇ…😫

  • TOSA

    TOSA

    ありがとうございます!
    やっぱり日持ちするものがいいですよね👍✨今年は暑いのでフルーツは・・と思ってたので、参考になります😊❗️

    • 8月10日
ぼたもちこ

お供えでいいんじゃないですかねー?

うちはいつもお供え3,000円ちょっとの物を選びます!
義父がお菓子大好きなので、主にお菓子ですね😅

  • TOSA

    TOSA

    ありがとうございます!私もいつも3000円くらいでした🙆‍♀️
    みなさん結構高いんですね💦
    やっぱり好物な物が喜ばれますよね👍普段食べれないちょっと高価なものですかね😊

    • 8月10日