
コメント

ハム太郎
世間一般的にはANAが人気だと思いますが、妊娠中にANAとJALに乗った時は、JALの方がサービスが良かったです!!ANAはとにかく混んでいて、妊娠していることを伝えるためにカウンターに並ぶのにも時間がかかりました(><)正直疲れてしまいました💦
JALは比較的空いていたので、カウンターもスイスイでしたし、添乗員さんがとてもよくしてくださり、(重いからいいですよと言ったのに荷物を持って運んでくださった!!)まだ妊娠中にもかかわらず子供用のオモチャをくださったりしました(^^)✨
決してANAが悪い訳ではありませんが、出産後もJALのお世話になろう!と思いました(^^)

イ
基本JAL派なのであれですが、妊娠中JAL乗ったとき対応めちゃくちゃ良かったです✨
4ヶ月頃飛行機に乗る予定ですが、JALにします😳
-
aaa
ありがとうございます☺️
JAL派の方が多いですね✨
私も子どもを連れての初飛行機を
JALにしようと思います🙇♀️- 8月10日

うきわまん、
JALのクラスJだと席が少しゆったりしてるのでJALおすすめです(*´꒳`*)
確かプラス1人1000円だったと思います^ ^
-
aaa
ありがとうございます😊
そういうのもあるんですね🤔
参考になりました💕- 8月10日

モノタロウ
生後3ヶ月から毎月飛行機乗ってます✈️
いつもANA使ってます!
JALでもANAでも少し機体が古いと
席が狭かったりしますが、
通路側に座れば特に不自由感じません。
サービスはLCCでなければ特に大差ないかと。
おもちゃもどちらでももらえますが、赤ちゃんにはまだ早いかな?っておもちゃです。笑
手荷物なども皆さま気を遣って持ってくださったりしてとても親切です❣️
空港の授乳室の有無、位置を確認して、うちはいつも乗る1時間前くらいを目安に授乳して、眠たくなる頃に飛行機乗ります。離陸する際の揺れで寝てくれて圧抜きとかも特に要らず、スヤスヤ寝てくれて、着陸とともに起きます。笑
-
aaa
ありがとうございます✨
毎月飛行機乗られてるんですね😳
乗る時は通路側が良さそうですね!
体験談とても参考になりました😊- 8月10日

bell
空港によると思います。わたしの最寄りの空港は妊婦一人で一歳の子連れの時にJALカウンターで一時間並ばされました。泣きそうでした。ANAは逆に、荷物も搭乗口まで一緒に持って行ってくれました。ANAもJALも別件で同じ内容の問い合わせしましたが、ANAの方が対応が明らかに良く、ANAメインにしようと誓いました。
-
aaa
ありがとうございます☺️
大変な思いされたんですね😭
確かに空港によるかもなので
今回JALでどうなのか見てみます!
もし大変だった場合は次回は
ANAにしようと思います✨- 8月10日
aaa
ありがとうございます🙇♀️
どちらもサービスはとても
良さそうですね☺️
私もよくJALを利用していたので
今回もJALにしようかなと思いました
体験談参考になりました✨