
3ヶ月の赤ちゃんを完母で育てている方が、哺乳瓶やミルクについて相談しています。朝搾乳後、哺乳瓶での授乳やミルクの作り方について教えてほしいとのことです。
たびたびお世話になってますI˙꒳˙)
3ヶ月になりました!
おっぱいの出がよく生まれてからずっと完母です!
今後預けたときのことを考えて
哺乳瓶、ミルクに慣れさせなきゃなと考えております
ですが哺乳瓶やミルクを使ったことがなく
ミルクの作り方などもいまいちわかりません😫
まずは母乳を搾乳して
哺乳瓶であげることから始めようと思ってます!
ちなみに朝がパンパンなので
朝挑戦しようと思ってます!
だいたい6時に起きるので
あげる前に
母乳を搾乳して
そのまま哺乳瓶であげればいいですかね🤔
お湯で外から温めたりとかしたほうがいいですか?
もし搾乳後なかなか起きない場合
搾乳したものは
冷蔵庫かで冷やしたほうがいいですか?
常温で何時間か置いといても大丈夫ですか?
搾乳後、哺乳瓶で飲まなかった場合
おっぱいの出が悪くなってると思うのですが
そういう場合はどうしたらいいのでしょうか🤔
聞きたいことが多くてすみません🙇♀️
ミルクの作り方も教えていただけると嬉しいです😫
- ママリ(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ユイナ
搾乳したおっぱい冷蔵庫で保管して24時間以内にあげなければいけないみたいです!
あげる前に湯煎で人肌にあっためて使ってください☺️
ミルクは月齢に合わせた量がミルクの缶に書いてると思うのでそれ目安に粉を入れて沸騰させたお湯を入れてくるくる混ぜて混ざったら冷水で哺乳瓶の外から冷まして人肌になったら完成です!
3ヶ月だと120〜160くらいだと思います!
ひとさじ🥄20です☺️

ゆいち
搾乳した母乳は冷蔵庫保管で、あげる時に温めたらいいです!
お風呂上がりなどに湯冷ましを少し飲ませてみると、哺乳瓶を嫌がらないかわかると思いますよ👍
そうすれば、おっぱいの心配ないと思います。
ミルクの作り方は
哺乳瓶にお湯を入れて飲ませる分だけ粉ミルク付属のスプーン(0歳〜のミルクの場合、スプーン1杯で20ml)で計って入れて、溶かしてから出来上がり分までお湯を入れます。
熱ければ手に出して大丈夫なくらいの温度まで水で冷まして飲ませます。
-
ママリ
ありがとうございます( ¨̮ )
湯冷ましって、白湯ですかね?😭無知ですみません💦
それならおっぱいの心配ないですよね!それで試してみようかなと思います😌
哺乳瓶慣れたらミルクであげてみます!ありがとうございます🙇♀️- 8月10日
-
ゆいち
そうです!白湯です!
ノンカフェインのお茶を薄めてあげてもいいかと思います!
赤ちゃん用の0ヶ月からOKの白湯で溶かして飲ませるお茶も売ってますよ!- 8月10日

ユイナ
搾乳後哺乳瓶飲まなかった場合おっぱい飲ませていいと思います!
全くでないってことはないと思うので💦
ママリ
ありがとうございます( ¨̮ )
24時間大丈夫なんですね😳
ミルクの作り方わかりやすいです🙇♀️♥哺乳瓶になれたらあげてみます☺️