
コメント

退会ユーザー
うちの子泣き入りひきつけ起こしますよ。初めてなった時ほんとにびっくりしました。
病院は1回行ったほうがいいかと。
うちは診せに行きましたが、泣き入りひきつけだね。大丈夫、心配いらないしか言われませんでした。
けどやっぱり今でも不安です。

退会ユーザー
最近はなってませんが、うちも泣き入りひきつけよく起こしてました!
顔色も真っ青になるし、息しない時間が長く感じて本当に毎回不安になりました。うちの子は転倒したとき、歯磨きの時がよくなりました💦
-
しましまお
コメントありがとうございます。
病院行きましたか?
今日が初めてでしたが、本当に生きた心地がしませんでした。これがまた起きるかと思うと不安しかないです。
転倒したときと歯磨きの時なんですね。嫌なことがあった時なんですかね。
うちは今日、フォロミをあげて、飲み終わったときにギャン泣きしてなりました。足りなかったみたいでした。でもひきつけ落ち着いたら飲みたいともならず、元気になってたので、足りなかった訳ではないのか、判断出来ませんでした。
なにかなる時の特徴?があると心構えが出来そうですね。- 8月9日
-
退会ユーザー
下にコメントしちゃいました💦
- 8月9日

退会ユーザー
ちょうど予防接種の時にもなり、先生に泣き入りひきつけだねって。その後落ち着いた様子を見ると、なりやすいタイプかもしれないけど大丈夫。泣かせるのがこわくて甘やかしすぎるのも良くないと言われました。
今日がはじめてだったんですね、本当にビックリしますよね。私もはじめての時は抱き上げてしまいました。救急車予防かと思ったほどです😭
なったときは刺激せずに背中をさすったり大丈夫だよーと声をかけるのが良いみたいです!
うちは嫌なことがあった時になりましたね。しましまおさんのお子さんはギャン泣きで強く泣いてなっちゃったのかな?1度なると心配になりますよね😢
-
退会ユーザー
あと医師に言われたのが、鉄欠乏だとなりやすいから肉など積極的にとってねと言われました‼
- 8月10日
-
しましまお
強く泣きすぎた感じです。
たしかに、泣かせないようにってなっちゃいそうですが、甘やかしすぎないようにしないといけないですね。
鉄ですか。一時期、クマが出来てて、鉄が足りない?と思って肉をとったり、フォロミをあげたりしてたのですが。それもあるのですかね。
引き続き鉄分気をつけます。- 8月10日
-
退会ユーザー
実母にも言ったら、あんたもよくなってたよって言われました😱遺伝ですかね??!病院で一度相談するとまた安心できると思います。
- 8月10日
-
しましまお
遺伝かもしれないんですね!
自分と旦那の両親に確認ですね!
あと病院も行ってみます!
少しでも不安解消出来ればしたいですし。泣き入りひきつけでないパターンはないと思うのですが、違ったら怖いですし。
ありがとうございます!- 8月10日
しましまお
病院行ってみます。
本当にびっくりしました。
泣かせないようにしてますか?
抱っこしちゃダメなんですよね?
今日は焦って抱っこしちゃったんですが。
退会ユーザー
泣かせないようには難しいので、大泣きやなんとなく息が止まりそうだなって感じだ時は抱っこして落ち着かせたりします。 けど間に合わなかったりするとひきつけ起こします💧
ひきつけ起こしそうになったら寝かしたほうがいいと思います。 うちは毎回寝かしてます。それが合ってるのかもわかりませんが。。
しましまお
泣かせないようには難しいですよね。
私もとりあえず早めに抱っこして落ち着かせたりしようと思います。
今日は間に合わなかった感じです。。
私も調べたら抱っこはダメってどこも書いてあったので、ぽりんさんの対応が正解だと思います。ネット情報なので、正確かはわかりませんが。。
抱っこしたら落ち着くかもだけど、ひきつけ起こしそうになったら寝かせた方が良いって、難しいですよね。
抱っこしないと余計になっちゃうんじゃないかって思っちゃいます。
退会ユーザー
難しいですよね。 うちの子は6ヶ月くらいからなってるので、もうひきつけ起こしそうな時がなんとなくわかるので💧 でも早めに抱っこして落ち着かせるだけで全然違ってきますよ!
まさかひきつけ起こすなんて思いませんもん。。間に合わなかったのは仕方ないです。
ほんとですよね。 きっとひきつけ起こして嘔吐とかする場合もあるからとかなんですかね?
あとひきつけ起こしたら時間はかってどのくらい息が止まってるか確認したほうがいいですよ!
しましまお
時間ですね。そんな余裕が出るかは分からないですが、娘の為、頑張ってみます。
でも、もう怖いので、ならないように強めに泣いたら早めに抱っこします。
たしかに、嘔吐しそうって抱っこしながら思いました。実際はしなかったですが。
そこは気をつけないとですね。