![さり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今月名古屋から鹿児島市に引っ越します。鹿児島市中央駅、武、荒田、鴨…
今月名古屋から鹿児島市に引っ越します。
鹿児島市中央駅、武、荒田、鴨池、与次郎付近で安いスーパーなどのお店があれば教えてください!
引っ越し先の近くにはタイヨー、マックスバリュー、業務スーパーがありました。少し離れたところにニシムタ?というお店があるみたいです。
車はあるので少し離れても大丈夫ですが、何しろ土地勘がなくどこがいいのかわかりません。
安いわけじゃないけど、ここのコレが美味しいよ!などの情報もいただけると嬉しいです😃
ちなみに、九州の醤油は甘いと聞きますが、甘口醤油なるものがあるのでしょうか?それとも全ての商品のベースが甘いのでしょうか?
味噌は赤味噌はないですよね…?
どれか1つにでも回答いただけると嬉しいです!
お願いします❤️
- さり(9歳)
コメント
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
鹿児島へようこそ♪
スーパーはニシムタによく行きますよ!食品以外の物でも日用品やら何でもあるので私はニシムタが好きです😁
味噌は合わせ味噌が多いような気がします(^_^;)
私も県外から鹿児島に来たので、最初はどこに何があるやら分からなかったですが、徐々に慣れてくると思うので、鹿児島での生活を楽しんで下さい✨
![ナナなな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナナなな
私はニシムタの肉が安いのでよく買いに行きます^o^タイヨーは野菜とかよく買います!
醤油は甘くないのもありますが、多分県外の方からすると全部甘いのかなー?って思います。ニシムタは醤油の種類も多くて、県外のもあるかもですが、、、よくわかりません😭私は4年間鹿児島を離れただけで、帰ってきた時居酒屋のメニューが全て甘ったるく感じましたよ(笑)けど今はそう感じません😂きっと慣れます^o^
-
さり
ニシムタは肉、タイヨーは野菜ですね!助かりますー😭
名古屋は塩辛い方なので主人の実家(鹿児島)に帰省すると3日目くらいで辛いものが食べたい…何食べても甘い😰と禁断症状のようになってました…慣れるかな笑- 8月9日
![さーやmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さーやmama
鹿児島市在住です!
甘口醤油は聞いたことないですけど、刺身醤油や製造元によっては甘めの醤油もあります😊
味噌は合わせ味噌が主流なので、赤味噌は見た事ないですね💦イオンとかグラード、オンリーワンとかならありそうな気がします❗️
-
さり
物によって違うんですね!
リサーチしながら買ってみたいと思います。
味噌が置いてありそうなお店まで教えていただいてありがとうございました😊- 8月9日
![あすす(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あすす(^^)
関東出身で、鹿児島に越して10年以上経ちますが、甘口醤油には慣れず、キッコーマンの醤油を買っています。甘口醤油があり、ほかの種類の醤油も売っていますが甘口醤油に比べると値段は安くはないです( ; ; )
味噌の件も、白味噌が多いです。味噌も甘めです。赤味噌はマックスバリューにもタイヨーにもあるとは思いますが普段お使いのものがあるかはわかりません。味噌は白味噌で甘めな味で慣れると美味しいですよ♡未だに醤油だけには慣れません。鹿児島では、タイヨー、ニシムタが地元密着型スーパーかと思います!
-
さり
キッコーマンは全国同じ味ですかね?どん兵衛みたいに西日本・東日本で味が調整してあったらどうしようかと心配してました😂
ありがとうございました😊- 8月9日
![エレナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エレナ
私はニシムタとタイヨーに行きます😊
まとめ買いするときは、ニシムタ安いのでニシムタ行きます😊
ちなみに、鹿児島に慣れてきたらちょっと遠いのですが七ツ島にある鹿児島ふるさと館オススメです✨
野菜安くて、量も多かったり、大きかったりするし、魚とかも新鮮なのが売ってますよ🙌✨
お醤油は薄口、濃い口がありますが、基本は甘めなものだと思います😊
ニシムタはいろいろ醤油も種類があるので見てみられたらいいと思いますよ🙌✨
ちなみに、タイヨーもニシムタもポイントカード作られたほうがいいです😊
-
さり
ふるさと館は道の駅みたいなところでしょうか?
主人が休みの日にでも行ってみたいと思います☺️
タイヨーもニシムタもポイントカードがあるんですね!
ありがとうございます!- 8月9日
-
エレナ
Aコープがしてる直売所です😊✨道の駅に似てます😄✨
- 8月9日
-
M♡Rママ
いきなり、横入り便乗してすみません🙏🏻💦笑
七ツ島って、ナフコとかサーティワンがあるところですか?🤔
最近野菜がとても高いので、野菜が安いという鹿児島ふるさと館が気になります✨
ちなみに、私もよくニシムタとタイヨー行きます😊
あと、ダイレックスのお肉も安いと思います!
私は上福元に行きますが、与次郎にもありますよ💡- 8月10日
-
さり
最近野菜めちゃくちゃ高いですよねー😰
ダイレックスというところも安いんですねー!
ありがとうございます😊- 8月10日
-
エレナ
ですです!地産地消で地元の方たちが作ってるので、ニシムタとかタイヨーで買うより安いですよ❗😆
大きさも大きかったり、量も多かったりします✨
今高いですもんね💦💦
ぜひ行ってみてください😊🎵🎵- 8月10日
-
M♡Rママ
そうなんですね🎵
早く行きたいです😆✨笑
教えていただきありがとうございます😊- 8月11日
![やままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やままま
タイヨーがたくさんあります!
私はニシムタがオススメです!
毎日17時からタイムセールですよ!
-
さり
17時からタイムセールとは良い事を聞きました😍
ありがとうございます!- 8月9日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
ニシムタで買い物してます。
洗剤類も種類多いので、薬局行くことほとんどないです。
駅近くや武は狭い道が多く混みやすいので、車があるなら荒田、与次郎方面が動きやすいと思います😊
-
さり
子供を連れてると一カ所で欲しいものが揃うのは魅力的ですよねー😚
渋滞情報まで教えていただいてありがとうございます!- 8月9日
![ら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ら
私は少しでも安いとこで買いたくて与次郎のダイレックスでお肉類、上荒田の業務スーパーで野菜を買ってます!野菜は断然業務スーパーの方が安いです!業務スーパーはお肉もまぁまぁ安いんですけどその他の種類が偏ってて少ないので、ダイレックス行って足りないもの買うって感じでしてます😙
-
さり
業務スーパーに野菜って置いてあるんですね!
勝手な想像で業務スーパーというと大きい冷凍食品とか大きい調味料とかしか売ってないと思ってました😳
近いので行ってみたいと思います!
ありがとうございました😊- 8月10日
![てとてと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てとてと
鹿児島市内ではないのですが、霧島市隼人町というところにA-Zはやとというお店があるのですが、醤油とかの品揃え豊富ですよ!棚一面です!笑
全国の醤油があるかは分かりませんが…💦
市内から車で40分くらいかかるので生活に慣れたら行ってみてください😊✨
-
さり
A-Z知ってます!名古屋のテレビで見ました!!すごく広くてなんでも揃うところですよね😊
行って見たかったところなので主人が休みの日にでも行ってみようと思います。
ありがとうございます😄- 8月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
広島から鹿児島に4年前に引っ越してきました!
醤油はほんと甘いです💦地元の会社が作ってるものは、すべて甘いですね。原材料名みたら、砂糖が入ってるんですもん😂ポン酢もめんつゆも、もれなく甘いです😂
私は慣れなくて、キッコーマンの醤油使ってます。ポン酢もめんつゆも、全国区のものを使ってます!でも、タイヨーにはキッコーマン置いてなかったような…鹿児島に来てすぐのとき、「うそー!?地元の醤油しかないの?」と思った記憶があります😅
味噌は、名古屋の味噌とはたぶん全然ちがうと思います💦赤味噌はみたことないですね。鹿児島で作られてる味噌は、甘いですよ~だから、味噌も全国区のものを使ってます😅
マックスバリュは、全国チェーンなので、品揃えがわりと全国区のもの置いてあります💡
-
さり
ポン酢もめんつゆも甘いとは盲点でした…😱
醤油だけだと思ってました。
買う前に分かって良かったです!本当にありがとうございます😅
全国区のものを探してみます!- 8月10日
![3KiDSMaMa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3KiDSMaMa
うちも名古屋から鹿児島です(^_^)
うちは九州の醤油甘すぎて使えませんw
辛口醤油使ってて名古屋にもある銘柄
のもの買ってます❣
味噌も個人的には赤味噌がいんですが
なぜか数少なくて値段バカみたいに
高いので仕方なく合わせ味噌使ってます❣
うちは赤味噌に300円.400円出せません💧
-
さり
強烈に甘いですよね!もともと甘い惣菜が苦手なのでしんどいです😭
赤味噌やっぱり取り扱いも少なければ値段も高いんですねー
合わせで妥協します💦- 8月11日
![ニコちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニコちゃ
コスモスというドラッグストアも安いですよ🌟
日用雑貨や食品もあります!
-
さり
ドラッグストアですね!
ありがとうございます😊- 8月11日
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
火、水曜日はタイヨー
木曜日はマックスバリューが安いです!
業務スーパーは、行ったことないです💦
ニシムタも、いろいろと安かったりします😊
後は、与次郎のニシムタの近くにある、
アクロスプラザに入ってるダイレックスというスーパーも食料品など安いです😊
九州の醤油は甘いみたいですね!
確かに、関東の醤油は 塩辛い?しょっぱい感じでした。
でも、甘口醤油とは別です😄
味噌は、大豆や麦味噌が多いですが、
スーパーには赤味噌も売ってますよ🙋♀️
-
あい
あと、他の方が仰っている、
野菜の直売所ですが、同じようなお店の、
おいどん市場というのが与次郎にもありますよ😄- 8月10日
-
さり
オススメの曜日を教えてくださってありがとうございます!
おいどん市場も行ってみますね😆- 8月11日
さり
ニシムタには食品以外もあるんですねー!行ってみたいと思います😊ありがとうございます!