
コメント

結絆
死にものぐるいになれば、なんでもできます。
私も両家ともに遠方、旦那は戦力外、仕事しながらどうにかできましたよ。
ほどほどに家事&育児手抜きして、夜な夜なするしかなかったから
毎日寝不足で頭おかしくなりそうでしたが😥

退会ユーザー
試験までどのくらいの期間で、どのくらい勉強時間を確保したいかにもよると思いますが、私は夜1〜2時間くらい勉強して試験を受ける予定です!
-
snow
コメントありがとうございます😊試験の種類にもよりますが、時間かけて暗記とかしないと受からないような難しいものもあるので、できれば受けたくないですが、上司に強制される恐れがあります…。なんとか親の近くに住めるように頑張ってみたほうが負担も減りますよね💦
- 8月10日
snow
コメントありがとうございます😊死にものぐるいですよね…育児家事仕事しながら勉強までできるのかって想像しただけで頭おかしくなりそうで聞いてみたくなって💦親の近くに住めるならそれにこしたことないですよね!
結絆
親が近くにいるなら、家事&育児何かしらサポートしてもらえるかもしれないから、それにこしたことはないけど
遠方に住んでる時点で、お互いの生活もあるし、そうゆうのは難しいですよね😰
snow
そうですね😭試験の重圧で仕事やめたくなっちゃいそうで、でもやめれないしで悪循環ばっかりになりそうです💦