
コメント

💓2児mamaのなっちゃん🐤💓
うちの友達はキャバやってて旦那に許されていましたが
子育てや家事をやらなくなり結局離婚😣🌀
子供の親権は旦那にいきました(。> <。)

メメ
朝キャバって稼げないなぁ、って黒服サイドで働いてましたが思います
朝キャバに限らずなんですけどね…
朝キャバは特に時給安いし、遅出や早上がりが増えると勤務時間は到底減ります
給料からも何かと引かれ物多いですし…
お客さんがいれば何とかなるけど、指名取るにはよっぽどな子以外はマメな連絡や、アフターが必要になるけど旦那や子供いたらそうもいかないですよね
そうなると月数万の為にやるにはリスキーな仕事だなと思います
-
アリエル
なるほど確かにそうかもしれないですね。本業として働くのだとしたら
稼げるけど、今の時代そんな
週3子持ちなら、稼ぐのは難しいそうですね(ㆆ_ㆆ)
回答本当にありがとうございます( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )- 8月9日
-
メメ
夜でも1本の子減ってる時代ですしね💦
子持ちなことをオープンにして上手くお客さんをかわして…って方法もあるけど、普通にパートした方が安定する気がします😅
一般的なご主人は良い気しないだろうし…難しいですね💭- 8月10日
-
アリエル
確かにそうですね
難しいのかも知れません。
今後のお金のことを考えて
夜の仕事を、視野に入れてみましたが
とりあえずもう少し考えて見ることにします。それが原因で離婚が1番本末転倒なので、丁寧な回答ありがとうございました( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )- 8月10日
-
メメ
私もずっと水商売で、黒服なのでキャストさんとは違うし少し戻って働くのも良いかなと考えたことがあるのですが、付き合っている時や新婚当初は何も言わなかった夫ですら
「水商売はなぁ…」
って感じだったのでやめました笑
帰宅後にタバコやお酒のにおいのする状態で子供抱っこしたくないですしね…- 8月10日
-
アリエル
やはりそうですよね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
昼のパートで、良さそうなところ探すしかなさそうですね
ありがとうございました!!( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)- 8月10日
アリエル
回答ありがとうございます。
やはりそうなってしまうのですかね
夜に染まってしまうとなかなか
結婚生活を続けていくのは難しいのでしょうか( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
回答ありがとうございます!