
ベビーバスの選び方について相談です。プラスチック製とビニール製のどちらがいいでしょうか?使い勝手やメリット、デメリットを教えていただきたいです。
ベビーバスについて質問です🙋
今少しずつ出産準備に取り掛かり始めています🍀
その中で、ベビーバスが二種類あって迷っています。
プラスチック製のタイプと、ビニール製の膨らませるタイプ
はどちらがいいのでしょうか??
どちらもメリット、デメリットあると思うので、
使ってみてあっちの方が良かった、これで良かった、
ゆくゆくはこれに使えるよ、こんな困ったことがあるよ、
など教えていただきたいと思います🙏🙏🙏✨
そんな高いものでもないですし、すぐ使わなくなるんだからどっちか買ったらいいんでしょうけど、お手すきの方がいらっしゃいましたら・・・教えてください😣
- momoe(6歳)
コメント

RINA
私は膨らますやつにしました!
プラスチックだと邪魔になるし膨らますやつだったら使わない時にしまえるので!
後は友達は流しとかで沐浴してましたよ👶🏻

退会ユーザー
私はプラスチックにしました💦💦毎日使うから、掃除しやすい方がいいかなと。
使い勝手は、赤ちゃんのおしりが滑るので、専用のネットを追加で買いました。😅💦
-
momoe
プラスチック製は洗いやすそうですよね!
滑りますか💦専用のネット調べてみます!- 8月9日

suu♡
膨らませるタイプのにしました!
ほんとあっという間に使わなくなってしまうので場所が取らないのはすごく助かります☺️🙌
特にこれといった不満もありませんでしたし問題なく使えていました!
プラスチックのにすれば〜とか思ったことはなかったので膨らませるタイプのにして正解だったと思ってます!
-
momoe
なるほど!膨らませるタイプ人気ですね♪
ものもどんどん増えるでしょうし、場所をとらないのは大きいですね😃- 8月9日

M
膨らませるビニール製のものを買いました!一種類しか使っていないので比べられませんが、満足してます。柔らかいので赤ちゃんが体や頭をぶつける心配がないのと、リビングとお風呂を行き来するので狭いところも持ち運びしやすいのが気に入ってます。
一か月はあっという間なので、使わなくなったら空気を抜いてしまえるのでいいなと思っています。
強いて言えば、表面に凹凸が多いので、つるっとしたプラスチック製より洗いにくいかもしれません。
-
momoe
ぶつける心配がないのは膨らませるタイプの一番のメリットに思います^^
持ち運びのしやすさもメリットですね!
デメリットは洗いにくさですか📝私もそこが気になっていました😃- 8月9日

りりり
プラスチック製のを買いました!
生後1ヶ月から一緒のお風呂に入るだろうしビニールので良かったかな?と思っていましたが、いざとなると一緒に入るのは大変だったので首が座って体がしっかりしてくる5ヶ月頃までベビーバスに入れていました!一緒に入るようになってからも、一歳くらいまでバスチェア代わりにずっと使っていました!
お風呂の広さなどにもよると思いますが、私はプラスチックのを買ってよかったと思っています☺️
-
momoe
プラスチック製のはバスチェア代わりに長く使えるというメリットがあるんですね!
膨らませるタイプより安定しているので、そのように使えそうですね😃なるほど📝- 8月9日

にゃろ
両方使いましたが、赤ちゃんは膨らますタイプのほうが入りやすそうでした☺️👍
-
momoe
そうなんですね!
どの点からそのように思われたのでしょうか😃
やはり柔らかいほうが安心感があるのでしょうか🍀- 8月9日

🧸 𓈒 𓏸
私 は 折り畳める プラスチック タイプ を 購入 しました ✌🏻 ✨ ビニールタイプ は カビ が 発生 しやすい みたい なので 、やめました( ´・_・` )プラスチック タイプ は 付属 の ネット を 使えば 一人 でも 簡単 に 沐浴 できる みたい なので 試してみよう と 思ってます 🛁 ♡
-
momoe
折りたためるプラスチックタイプ!
新しいパターンです✨
新生児の沐浴から使えるのでしょうか??
赤ちゃんにカビは怖いですよね💦
そこは気になってます😣- 8月9日
-
🧸 𓈒 𓏸
カリブ ベビーバス と 調べたら 出てきますよ 🍒 ✩・° もちろん 新生児 から 使えます o(^o^)oo(^o^)o プラスチック なら 使用済み の バスタオル で 拭けば すぐ 乾くので いいかなあ と 思います ✨- 8月9日

ジョディ
どちらも使ったので!
プラスチック
長所…広いので赤ちゃんを洗いやすい。使用後も洗うのが簡単ですぐ乾く。
短所…使わなくなってから仕舞うと場所を取る。お湯を入れると重いので、お湯を捨てるために洗う場所を選ぶ
ビニール
長所…畳めるので、使わなくなってから場所を取らない。また、赤ちゃんの滑り止めもあるので安心。お湯捨てるのが楽。
短所…重なってる所が多いので、乾かしても乾ききらず、カビを見落としやすい。大きい赤ちゃんだと頭まで入らない。
です。ご参考までに!
-
momoe
分かりやすい回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます🙏✨✨✨- 8月9日

K S
ビニールほんとにオススメです。
フニャフニャの体を片手で支えながら洗うのは結構大変で腕、腰疲れます。
リッチェルのビニールのなら背中傾斜ついてるし、お尻も滑らないようになってるので、お世話しやすいです。
デメリットは大きいので洗面台には乗らなかったので、お風呂の洗い場の低いとこでしか使えないことと、シワや溝が多いので、丁寧に洗って乾かさないとピンクカビとかが生えやすいこと。
-
momoe
リッチェルのビニールタイプがオススメなんですね!
調べてみようと思います🙋- 8月9日

ゆき
ビニール製はベビーバスを使わなくなった後にたためて、部屋の場所を取らない、という意味で便利ですよ!
プラスティック製は捨てない限り場所を結構取られます。ただ、膨らませる手間がないのは楽かもしれません。
-
momoe
場所をとるところが大きく分かれるところなのですね。
どちらも赤ちゃんの入れやすさにはかわりないということですかね😃
ありがとうございます❁- 8月9日

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
膨らませるの使ってました✨必要なくなるとぺったんこにできるしいいですよ
-
momoe
やはりそこですね!
ありがとうございます😃✨- 8月9日

あーちゃん( ´ ▽ ` )
膨らませるタイプを使ってました(^^)
使わなくなった去年の夏は、プール代わりにして遊ばせてました♬
-
momoe
プール代わりになりますか😃✨
それはメリットですね!- 8月9日

3kids
上二人はプラスチックのを、末っ子は膨らませるビニールのを使いました。
両方使ってみて、使い心地は断然プラスチック製のです!
赤ちゃんの頭を支えながら、お風呂の縁に腕を置けるので、腕がかなり楽です☆ビニールのはほんとに腕が辛かった…
でも収納のことを思うと、ビニールの方がいいですが、ビニールのメリットはそこだけでしたねー。
-
momoe
両方使われての感想ありがとうございます!
プラスチック製がよかったのですね!
縁に腕を置けること✨それはメリットですね!
私はすっかり筋力がなくなったので、いいかもしれない✨- 8月9日

ゆー
プラスチックで畳めないやつをリサイクルショップで買いました❗️
私も主人も夏はシャワー派なので4ヶ月になった今でもベビーバス使ってます。
私はちっちゃくて腕の力もないので安定感のあるプラスチックにして良かったと思ってます✨
-
momoe
うちも夏はシャワー派です🙋
そんなときにプラスチック製だといいんですね!
プラスチック製は安定感がメリットなんですね😃
ありがとうございます!- 8月9日
momoe
使わない時を思うと膨らませるタイプが便利そうですね!
うちもシンクが広いので沐浴はそこになりそうです😃