
コメント

づか
ベランダを隣の部屋と繋げて長くするのと、ベランダ自体をもっと広くしたかったですね。
建てるまでなんにも思わなかったんですが実際住んでみると不便でした。

いず
外構はやるべき!
ここは土のままにしてここは絶対に使わないからコンクリで埋めちゃうとか!
何もしないとまぁ雑草が酷い酷い。
後からやろうとするとかなり割高だと思います。
あとリビングの窓は広めにすると明るいです。外から見えにくい加工をして良かったと思いました。
あとお風呂の窓は開けても外から見えない工夫をすると良いです。曇りガラスだけだと開けた時に外から見えるので。
家や外の灯りも工夫しないと、特に外は夜だと暗すぎるとか…
-
おはな
外構ですか!何も考えてなかったです!!やっぱり何に関しても後からやるくらいだったらわがまま言って組み込んでもらう方がいいですよね!
外から見えにくい加工は大事ですね✨
たくさんありがとうございます😊- 8月9日
おはな
づかさんのお家はバルコニーが無いタイプですか?もしそうだったらわたしが考えているお家もバルコニーがなくて、ベランダだけなので、子供にプールとかさせてあげるためにはやっぱりベランダ広い方がいいなと思います😢😢
づか
バルコニーは無いんですよ
庭があるのでそっちで遊ばせてます♪
意外と設計士さんの感覚と自分達の感覚が違ってもっと余裕があるって言われてたんですけど人1人しか入れなくて洗濯物干すのも大変で(;´Д`)
あと家を購入する時に注文住宅だったので壁紙とかも選びましたよ!!
色々な種類があって悩みましたー!
おはな
お庭があるんですね!すごい羨ましいです🤩
感覚の違いもあるんですね、、
洗濯物干すのも大変なくらいなのはすこし不便さを感じますね、、。
注文住宅だったら選べるんですね!
ありがとうございます!
そしたら私の考えてるところは選べないかもしれないです😢楽しみが減りますね😢
づか
田舎なので安く買えたんですが芝生とか雑草取るのが結構面倒ですよ(笑)
1回設計士さんの出す長さをメジャーで確認してみるのをオススメします!
これは色々な部屋にも言えると思いますが!
おはな
芝刈り機みたいな機械が欲しくなりそうですね😊
そうします!!リアルに感じないと分からないですしね、、ありがとうございます❤️❤️