

ぴぃちゃん
8ヶ月くらいからストロー練習しようと思ってます!

らら
普通は、スプーン→ストロー→コップだと思いますが。
友達が保育士の姉に聞いたらしく、コップ飲みも意外といけるよーと言われ、スプーンからすぐにコップ飲みです!
2週間目でいま、こぼさずに飲めるときもあります⭐️
上の子は、ストロー紙パックで練習しましたよ!
あと、湯冷まし、麦茶飲まなくてもいつか飲むようになるので焦らずに、飲めるミルクをあげてていいと思います!
上の子もあまり飲まなかった。
10か月くらいにやっとストローで水分補給できるようになったかなーくらいです!

ryoko040
6ヶ月の後半あたりから赤ちゃん用の小さい紙パック麦茶でストロー飲みをしたところ、案外すんなりと飲んでくれました!
次にストローで飲んでくれたのはリッチェルのですね😌
ピジョンのより柔らかいからかすぐ飲んでくれました!
私の娘はスパウトだと本当に飲まなかったので必要なかったです💦
なので案外ストローだと飲んでくれますよ(^ ^)

なお
初めまして!こんにちは
うちは麦茶がだめだったのでほうじ茶を飲ましたりそれでもダメな時は5ヶ月からのジュースなど飲ませていました
ストローは7ヶ月くらいに使ったとき自然とできるよーになっていました🙆

あか
6ヶ月なりたてでピジョンのストローマグに挑戦し、その日のうちに飲めるようになりました。
おもちゃで遊んでいるときに渡して、おもちゃを吸って遊ぶ要領でストローを吸うようになってました。
お茶に最初はなれず、え?みたいな顔をしていましたが、1週間もすれば普通に飲んでました。こればっかりは慣れですよね…

なっちゃん
離乳食を5ヶ月になった日に始めて、麦茶も一緒に飲ませ始めました。
初めの何回かはスプーンであげましたが、紙パックの麦茶であげるようにして、自分で吸ってるのがわかってからは、マグマグでも飲ませるようになりました。まだこぼすこともありますが、始めて2週間ぐらいでストロー飲みできるようになりましたよ!
上の子は3日でストロー飲みマスターしたので、下の子も早めにストローデビューしちゃいました!

エリリ
生後6ヶ月頃、離乳食開始と同時にストロー飲みの練習を始めました。
生後7ヶ月頃ストロー飲みできるようになりました。
(同時にコップ飲みも自然とできるようになりました。まだまだ口の横からこぼれることもありますが。。)
紙パックやリッチェルのいきなりストロー?というもので練習しました。
ママリ見てるとはじめから飲めた方もいらっしゃるようですので、はじめは紙パックで試されるといいかもしれません。

ぱぴこ
お風呂上がりやお昼寝後など、喉が渇いているであろう時にあげはじめたら、少しずつ飲むようになりましたよ。
あとは、離乳食の時にお口の中キレイにするように飲ませてます。
まだ、母乳とかミルクで足りるんだろうけど、他の水分飲めるようになっていると真夏の外出時のちょっとした水分補給など楽になりますよね。
ストローの練習するなら、リッチェル のコップでマグおススメです!
ちょっと蓋を押してあげると、中身が上がってくるので、それであげていたら飲めるようになってきましたよ。
紙パックの麦茶のストローは固いのでうちの子はまだ飲みづらそうです。

ゆみ
生後5ヶ月の時にスプーンで麦茶をあげたらとても嫌がったので試しにストローマグであげてみたらすんなり飲みました😊吸啜反射が残っているうちにストローで飲む練習をすると慣れるのが早いらしいです✨以外と出来ちゃってびっくりすると思いますよ!笑
コメント