
コメント

きんちゃん
一回、トイレに座ってる時に「うっかり出ちゃった〜」で感覚をつかめるといいですね☺️
私は10数えたり全然違う話をしたり絵本読んだり全く違うことをしてリラックスしてもらうよう心がけました😄
おまるも使いました👍
座るのを嫌がらなければやってみてください♫

林檎雨@
教えてくれるならかなりいいと思います!
ご褒美制度はやってますか?
うちはまだまだ教えてくれる事がほっとんどないですが笑
トイレで出来たらシールだよって言って出来た時はシールあげてます🙆🏻♀️
後は丁度rin.さんと同じくらいの男の子が居る友達がやってる方法なんですが、ペーパーに絵を描いて便器の中に置いておしっこで的当てゲームみたいにしてみるとか?🤔
ついついイラッとする事もあると思いますが焦らずゆっくりやりましょー😭💕
ポチ。
それを狙ってるんですけど出さないんですよね😢😢なんか我慢してるみたいで。。とりあえず一回でも出すのが今の目標なんですけどその一回も無理です😭まだやり始めて1週間くらいですが。
きんちゃん
お互いの根比べですね😄
緊張しちゃうんでしょうね💦
息詰まらないように、いつかは成功するさ〜♫くらいでぼちぼちやってってくださいね😊
ポチ。
しーしー出るとは何回も言ってて、その都度トイレ行かせても出ないって言うんです😭😭
で、案の定出かける時にオムツ履かせたらその瞬間ジャーっとしますね😭
根気にやるしかないですね💦😹
きんちゃん
「それをトイレでやってくれー…」と嘆きたくなりますねw
私は恥ずかしながら自分のおしっこしてる時を娘に見せたりしましたよ😊こうやってするんだよー怖くないよーって💡
トイトレ、ママにとってもお子さんにとっても大きな壁ですが、だらだらやってた娘はそういえば3歳1週間前にあっという間に外れました❗️その子によっても外れるタイミングみたいなのもあるっぽいです👍