
ご自宅のトイレのペーパーホルダー、このタイプの方にお伺いします。使…
ご自宅のトイレのペーパーホルダー、
このタイプの方にお伺いします。
使いやすさは問題ないですか??
芯なしタイプは物により刺しにくいよ〜
とか、良い点などなにかありましたら
お願いします!
- ☺︎(7歳)

ゆるり
職場がこんなのですが
トイレットペーパーが
無くなってきて
ロールが細くなるにつれ
トイレットペーパーを引っ張ると
めちゃくちゃ出てきます(笑)
蓋が重しにならないので
スルスルスルーと出てきていつも巻き戻してます(笑)

まさみ
少なくなってくると、ちょってした勢いで、ホルダーから外れます。
そして、ぺーバーが切りにくいので、切り口の見栄えは良くないです。

けんてぃ
自宅これですが、不便は全く感じてないです😊
スタイリッシュでスッキリして見えるし気に入ってます!

みーたん
自宅このタイプです!
携帯をトイレに持ち込んだ時、トイレットペーパーの厚みによって
この上に携帯置けません笑
あと、トイレットペーパーカバーが取り付けられないのでトイレットペーパーの予備が置けません!
毎回使い終わったら戸棚から取り出して装着です。

☺︎
コメント下さったみなさん!!
質問して良かったです!!
使ってみないとわからないご意見
ばかりでした!!
見栄えで先程の物にしようか
迷って。
無難にこちらがいいと思いますか??

おにく
それだと、自分で棒(?)入れて取り付けるんですよね?🤔
作り自体が、こちらのタイプのほうがラクでは?
-
☺︎
芯なしタイプも両方OKタイプに
したいんですよー!
前アパートでこのタイプでした!
芯ありしか使えなかったので、
両方OKにしたくて…- 8月9日

ぽん
実家が上の片方空いた同じものですが、不便感じたことはないですよ(^^)
むしろパッとペーパーが交換できるし見た目もオシャレでいつか家を建てたら我が家も同じようなタイプにしようと思ってます!
下の方はペーパーの交換面倒だし、見た目も賃貸アパートについてるものみたいなので私なら上にします(^^)!
コメント