※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y︎☺︎R︎☺︎S
ココロ・悩み

長男が明日県外のプールに行くことで心配しています。

心配しすぎですか?
今日、長男は義父の妹の家に
泊まりに行っていて
明日は朝から県外のプールに連れて行って
もらう予定です。
なんだかすごく嫌な予感がします。
虫の知らせって言うんですかね?
無事に帰ってきますように。
心配性な自分にすごく疲れる。

コメント

花

虫の知らせってあると思うんですよね…台風もありますし、なんとか阻止できないんですか?

  • Y︎☺︎R︎☺︎S

    Y︎☺︎R︎☺︎S

    元々心配性ですが
    今日はすごく不安で眠れなくて。
    阻止する事はできますが
    息子はすごく楽しみにしていて😥
    本当は行ってほしくないです😥

    • 8月9日
  • 花

    お子さんが楽しみにしている気持ちも分かりますが、眠れない程に不安なら阻止した方がいいんじゃないでしょうか。お子さんを守るためにも。

    物は言いようで、中止ではなくあくまで延期と伝えればどうでしょうか?悪いときの虫の知らせって当たる気がします。。

    • 8月9日
  • Y︎☺︎R︎☺︎S

    Y︎☺︎R︎☺︎S

    そうですよね。
    もし何かあったときに
    後悔したくないです。

    なんて言おう...
    嫌な予感がするから
    延期にしてくださいって言ったら
    変に思われますかね?

    • 8月9日
  • 花

    お盆が近いと水難事故が多く心配なので申し訳ないですがプールはまた今度にして下さい、とはっきり強く言うべきだと思います!お子さんの命を守るためならその時に嫌がられたってへっちゃらだと思うんですよね💦

    • 8月9日
  • Y︎☺︎R︎☺︎S

    Y︎☺︎R︎☺︎S

    そうですよね!
    水難事故...
    やっぱりこわいです。
    明日は行くのやめてもらいます!
    花さん、ありがとうございます😣

    • 8月9日
  • 花

    つい、強めの言い方をしてしまいすいません💦私自身の体験ですが…運転中になんか虫の知らせというか悪い予感がするなと思ったらもらい事故をしたことが2度あり、いくら自分が気をつけていてもやっぱりそうなってしまうこともあるので。

    それをできる限り回避する選択ってとても大事だなと感じました。どうか無事に息子さんがママの元に帰ってこれるよう祈っています!

    • 8月9日
  • Y︎☺︎R︎☺︎S

    Y︎☺︎R︎☺︎S

    そうだったんですね😥
    2回も💦
    大変でしたね😥
    ほんと自分が気をつけていても
    何が起こるかわかりませんよね。
    こんな時間なのに
    付き合ってくれてありがとうございました😣

    • 8月9日