※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 双子ママ
妊娠・出産

彼から実家に住んで欲しいと言われて困っています。彼の親が実家に住む方向で話を進めているが、挨拶をしても無視される環境に居たくないです。旦那様の実家に暮らしているママさんはどうしているのでしょうか?

こんばんわ。
結婚はしてないのですが妊娠しています。
籍は入れる予定です。

彼に自分の実家に住んで欲しいと言われました。
私の母は義理母と暮らしていてそれが主な原因で
離婚したと言っていました。

だからそんな思いしてほしくないと言っています。

ですが彼の親が実家に住む方向で話を進めてるらしく、
私もどうしても嫌です。

なぜなら、挨拶をしても無視されます。
家に入ったら聞こえるように挨拶もするし
顔が見えたら笑顔で挨拶しますが無視されます。

だからそんな気を使う環境に居たくないのが
本音です。

旦那様の実家に暮らしてるママさんは
どうしてますか?

コメント

エイヤ

義実家同居してました!
2ヶ月前に別居しました!
2年間の同居生活でした。
ほんっとーにストレスやばいですよ。
出来るだけ避けて欲しいです。
私たちはマイホームが出来るまでという条件付きだったので良かったですが、生涯同居が決まってたら旦那のことは大好きですが離婚してたと思います。

  •  双子ママ

    双子ママ

    やはりストレスたまりますよね😣

    • 8月8日
deleted user

私も旦那の実家に籍を入れる前から
同居させてもらってます。

一緒に住むのなら、挨拶も返してくれない方とは
絶対と言っていいほど無理な気がします…

挨拶も返してくれないのになぜ、一緒に
住むことを勧めるのか…

私は旦那の実家に住ませてもらって
苦になることはないです。
ですが、食事の支度等は私の役目なので
ちょっと今日はしたくないと思った時に
楽できないとか、切迫早産で自宅安静指示
ですが、気を使って安静にすることが
できない。とかその辺はキツイですね。

旦那と二人の生活だと甘えれることが
他の家族がいるとその分神経使うし
気使うし…疲れることはあります。

今その態度取られるなら
私なら絶対一緒に住まないです。

どんだけ相手の人が良くても
疲れることがあるのですから
挨拶も返してくれない方と
一緒に過ごすのは苦痛でしかないです。

同居する前に少し話し合ってみるといいと思います…

ベディメロン

それは先が思いやられますね😔

まずどうして同居なのでしょうか?
経済的理由ならば今は仕方がないのかもしれませんし...

彼には心境を話しましたか?(ノ_<。)

  •  双子ママ

    双子ママ

    経済的なことが1番大きいです。😔

    • 8月8日
deleted user

その本音は旦那さんとしっかり話さないと!
一生後悔しますよ(°_°)

  •  双子ママ

    双子ママ

    ちゃんと本音で話してみます😭

    • 8月8日
けいこ

絶対に同居したくないと 突っぱねて見たらどうでしょうか?

うちもデキ婚でしたが 普通に接してくけてました。うちは 旦那も同居したくないとのことだったので 義両親とは別居です。

  •  双子ママ

    双子ママ

    もう二度嫌と言ったのに今日で3回目です。それで今喧嘩しちゃってます😔

    • 8月8日
  • けいこ

    けいこ

    なんでそんなに両親と同居したいのか 聞いてみてはいかがですか?
    普通は 嫁さんを貰うんだから 嫁さんの言い分を尊重して それを両親に伝えるんじゃないかな?

    • 8月8日
まあ

なんで無視?
そんな人達と一緒に暮らしてもストレスになるだけなので拒否です🙄🙄
旦那さんとちゃんと話した方がいいと思います

  •  双子ママ

    双子ママ

    わたしずっとキャバ嬢やってたんです。でも彼とはそこであったわけではありませんし子供が出来てからはやめました。過去にキャバ嬢やって居たのが嫌なんじゃないですか😭

    • 8月8日
ちゃん

私自身は一緒に暮らしてはないのですが、
新築に二世帯で済む予定でしたが
たまたま審査が通らず買えませんでした。
子供が生まれる前、向こうのお義母さんとは仲良くはしていたと思うのですが、子供が生まれた途端、お義母さんの目に余る行動や発言が気に触るようになり、好きではなくなりました。本当に一緒に住まなくて良かったと心から思っています。

また、旦那の実家に嫁いで子供産んで育てている同級生も居ますが、本当に毎日気が滅入っています。

子供が生まれたら尚更嫌になると思うので、今でさえ嫌ならば絶対辞めるべきです!!!!

ひぃこ🎵

最初が肝心です。
はっきり言った方が良いかもですね❗️
私は義理両親と完全同居です😭
生活費、住宅ローン折半の予定で注文住宅建てましたが、一切払ってもらえず😅
人として言ってはいけないことも沢山言われ、生理も来なくなってしまったり…

お姑さんはもう変われません。
それだけの、年月を生きてますから‼️
嫌なことははっきり言いましょう‼️
義理家族から守ってくれるのは旦那しかいません。

せいら

はじめまして(*^^*)
私は現在妊娠中で旦那の実家で暮らしていますよ。
義母は料理をあまりせず、義姉は家事を全くせず、義父は年金暮らし。沢山ストレスのある時期もありました。

でも妊娠後期になると、義母に家事を任せきりになり、義姉は少し手伝ってくれ、義父もなんだかんだ優しいです。多少のストレスはありますが、自分の実家より自由に生活できてると思います✨

1番は旦那がはっきりと私の嫌なことを家族に伝えてくれてるから、ストレスも少しで済んでるんだと旦那に感謝しています。
不安な気持ちは旦那に話してみた方がいいと思いますよ✨

いっちー

同居はオススメしません。
ましてや今妊娠中でストレスの地獄だと思います。

それでも旦那さんが同居が良い!と言うのなら、
私を必ず第一優先で考えてほしい
と伝えてください!

結局男っておかあさん大好きだから、そこに嫁はイライラします。笑

  •  双子ママ

    双子ママ

    ありがとうございます😢ちゃんと私のこと1番に考えてって言ってみます😢

    • 8月9日
いちか

大丈夫ですか?
私もデキ婚で旦那の両親とはお腹に赤ちゃんが来てから挨拶をしました。
たった数回会っただけで物凄い執着され、過激なお節介にメンタルがやられて絶対一緒に住むのは嫌!と旦那に伝えてなんとかアパート借りて住んでます。経済的にカッツカツでこれは破綻するなぁと思いながらもなんだかんだやっていけてるので大丈夫ですよ!ましてや挨拶無視するような義理の親の元でマタニティライフは危ないです。ストレス感じ過ぎて悪阻も酷くなったので旦那様になる彼とよーくお話ししてみてはいかがでしょうか😔
私の二の舞になりませんように🙏🏻
ちなみに義理の親とは絶縁してます。。
他の方へのコメントも拝見しましたが
夜職だったからといって軽蔑?のような目で見てくる人ってどうなんでしょう。夜だろうが昼だろうがしっかりお仕事していたんですから何も問題ないはずですよ!赤ちゃんのこともしっかり考えてるはずです😌✨
立派なママになってくださいね💪🏻

  •  双子ママ

    双子ママ

    すごく励みの言葉ありがとうございます😢😢😢

    • 8月9日