 
      
      
    コメント
 
            り
総額ではないのですが調停をしました。
認知+養育費で30万弱かかりました。
結果向こうは調停をバックレでその後裁判するか悩みましたが、これ以上お金がかかっても向こう支払いを滞った時にまた裁判してってやっていくと養育費以上にお金がかかってしまうので裁判はしませんでした😭
 
            ママ
そういうことなんですね💦
相手が来ない事も想定して、弁護士を雇うタイミングを見た方がいいってことですね🤔
ありがとうございます!
 
      
      
     
            り
総額ではないのですが調停をしました。
認知+養育費で30万弱かかりました。
結果向こうは調停をバックレでその後裁判するか悩みましたが、これ以上お金がかかっても向こう支払いを滞った時にまた裁判してってやっていくと養育費以上にお金がかかってしまうので裁判はしませんでした😭
 
            ママ
そういうことなんですね💦
相手が来ない事も想定して、弁護士を雇うタイミングを見た方がいいってことですね🤔
ありがとうございます!
「子育て・グッズ」に関する質問
 
            年長、右耳の前側痛くてギャン泣き。 熱なし、腫れ等もなし。 22:00-1:50頃までは確実に寝てて、急に痛いーと泣きはじめての今です…🥲😇 もともと夜お茶飲む子ですが、寝れない→ウトウト→痛い泣く→お茶飲む、の繰り返しで眠…
 
            22時くらいからずっとおっぱい欲しがって全く寝なくて、ほぼずっと授乳してます。 いつもは基本寝てくれますがたまにこういう日があります 途中でミルクも足してるのですが… みなさんはありますか?
 
            1歳1ヶ月です。 9月から保育園に入り菌を貰い、 ➕季節の変わり目の寒暖差にやられ 9月下旬ぐらいからずっと風邪引いてます😭 良くなってもすぐぶり返します… なのでずっと風邪薬飲んでるのですが 長く飲んでて大丈夫なん…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママ
バックレたから認知と養育費成立しなかったってことですよね?
バックレても30万は支払うんですか?😲
り
そうです!調停はあくまでも第三者を交えた話合いになるので相手が応じなければ不成立となり次は訴訟を起こす流れになっています。
弁護士費用は自分が調停を行う事に対しての依頼費用なので
成立、不成立に関わらず調停は行っているので支払う事になります!