
コメント

まる
自然に起きるまで寝かせておいて大丈夫ですよ!
うちもそんな感じでした( ´艸`)

hanaKA
たまに良く寝る赤ちゃんのこと聞きますが、そこまで神経質にならなくても大丈夫だと思います。
もう少しすると三時間おきというサイクルが出来てくると思います。
おそらく昼間の母乳で十分、たりてるんでしょうね。
-
ひより
お返事ありがとうございます!
大人の私でも夜に喉が乾いて起きたりするので子供も喉乾いてないのかなぁ?まして、お乳の間隔空きすぎでは!?と思ってましたが…あまり神経質に考えないようにします(><)- 12月7日

エルモ775
息子もおっぱい飲んで4〜5時間寝っぱなしの時がありました。私も起こしてまでおっぱいあげないといけないかなぁ。と思ったですが1週間健診で体重を見てもらうと。かなり増えてました(*^^*)
体重が増えていれば起こしたりもせず寝かしておいて大丈夫と思います☆
-
ひより
お返事ありがとうございます!
確かに日中起きてる時はたくさんお乳を飲んでくれるので体重は増えているのかなぁ…という気はするのですが( ;∀;)
それに、周りからも大きくなったね♪なんて言ってもらえるので…。
とりあえず次の1ヶ月検診までは様子見てみます!(><)- 12月7日

yoccoi
母乳の出がよくて、胸も張って辛いなら起こして飲ませてもよいかと思いますが、寝てるなら無理して起こしたくないですよね… 夜なら尚更w
-
ひより
お返事ありがとうございます!
胸が張ることに関してはしぼれば張りが引くので問題ないのですが、子供は起こさなくて大丈夫なのかなぁ?と不安に思っちゃって(><)でも、そこまで神経質に考えなくて良いと言う意見が多かったので…夜なら尚更…ワラ
起こしたくないですよね。ワラ- 12月7日

退会ユーザー
うちは自然と起きるまでは起こさないです!私も寝られますし(笑)
この間6時間半寝てて流石にまずかったかなとは思いましたが娘は元気だし私も寝られて身体が休まり助かりました☺
-
ひより
お返事ありがとうございます!
皆さんのお返事見てると寝てても問題なさそうですし、このまま夜は寝てくれる子だと本当に助かります(*´∀`)
でも、まだまだ生活リズム出来てないですよねぇ~(T-T)- 12月7日

YOUKO◡̈*asek
ご自身の母乳が張って辛くなければ寝かせておいて大丈夫だと思いますよ( *ˊᵕˋ)ノ
うちの子は、退院してから1度も夜中起きてくれたことがありません。ww
わたしのおっぱいがガッチガチに張って、辛くて起こしても起きないくらい夜中は爆睡ですww
もう諦めて、起きるまで寝かせてますww
ちなみに、最低でも6、7時間、多い時で10時間寝ますよ(つд⊂)
-
ひより
お返事ありがとうございます!
多いときて10時間!?
それはすごいですね!!!
でも寝る子は育つと言いますし…寝てるときはそのままにしてようと思います(*^^*)
私も連続して寝れると
だいぶ体力回復出来ますし♪- 12月7日

しっしー
夜そんなに寝てくれるなんて親孝行なお子さんですね。
ママも寝られるし、羨ましいです。
私も母乳増えてきて余ってるので、毎晩睡眠前に搾乳しています。
それを冷凍保存して休日主人や義母に子供を任せて授乳してもらってます。
その間に私は自分の用事と買い物に出てます。気分転換になっていいですよ。
-
ひより
お返事ありがとうございます!
最初は搾乳しようと思ったのですが…なかなかちゃんと出来てなくてしぼったものは捨てちゃってます(><)
ちょっと勿体ないなぁと思いつつ…冷凍も出来るし小まめに保存するようにしようかなぁ…( ;∀;)- 12月7日
-
しっしー
私も慣れるのに時間がかかりました。手動の搾乳器 フィリップ製のものでとってます。使い始めて2週間、最近やっと慣れました。
面倒ですが、冷凍しとけば私が子供から離れられるので、上の子と外出が可能になりました。- 12月7日
-
ひより
搾乳器だとまた少しは楽ですよね(><)私は入院してた時から手でしぼっていて…今も手でしぼってます!
今度搾乳器買ってみようかなぁ(*^^*)
しぼっておけば確かに自分の時間が取れますよね(><)
私は母に預けるときはミルクをと考えていて今でもミルクを嫌がらないように1週間に2回ほどはミルクの時をつくってます(><)- 12月7日

退会ユーザー
病院で指導されたのは、3時間おきに母乳飲ませる。「寝ていても起こして飲ませてね」と
今2ヵ月になった息子ですが、3時間で飲ませてます。
ただ、出産してから二週間くらいは出ていたんですが母乳が出ずらくなったのと吸いにくい形で今は粉ミルクのみで育ててます。
-
ひより
お返事ありがとうございます!
私も入院中は3時間おきの授乳でした、そこから退院して家ではやはり3時間おきと言うのが難しくて飲みたい時に飲ませるといった感じで1、2時間おきの授乳の時もあり、退院後1週間で産院へ体重計りにいった時にしっかり体重増えていたので今のままの授乳で母乳だけで大丈夫だね♪と言われました。
でも確かに何時間もあけるのは、まずいかもですよね…
やっぱり起こした方が良いのか( ;∀;)
とりあえず今日体重計で体重測ると体重減ってはなかったので今月末に1ヶ月検診があるので授乳間隔について確認はしようと思います!- 12月7日

なお ♬ なお
どちらでもかまいませんよ。
-
ひより
お返事ありがとうございます!
今は起きるまで寝かせてます(^-^)- 12月11日
ひより
お返事ありがとうございます!
母乳はよく出る方なので…お乳だけが張ってきて寝ている子供の横でお乳しぼりながら少し不安に思っちゃいました(><)
でも同じような方が居られたので安心しました!
今だけと思ってたくさん寝らせてもらいます(*^^*)ワラ