![riri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
失業保険についての申請時期や扶養条件について相談したい。現在妊娠中で、特別申請の猶予期間を過ぎてしまったが、3年以内なら申請可能と言われた。扶養条件についても、マイナンバー導入後は扶養以上の給付を受ける場合、国民保険に切り替える必要があるのか不明。
失業保険について聞きたいのですが
妊娠中につわりがひどくて
1ヶ月以内の特別?申請てやつをやっていなくて
ハローワークに
体調が悪すぎていけそうにないと問い合わせたら
仕組みが変わって
3年以内なら
いつでも申請できるよ!て言われたのですが
ほんとでしょうか?
落ち着いたら
失業保険を受け取りながら
働く場所を探したいとおもってるんですが
今は扶養に入っていて
妊娠前は扶養以上稼いでました。
マイナンバー前は
扶養入りながら受け取れると聞いたのですが
いまはマイナンバーがあって
3ヶ月間だけでも
扶養以上の給付されるなら
国民保険と国民保険に切り換えなければ
いけないんでしょうか?
文が伝わらなかったら
申し訳ないです🙇♀️
詳しくわかる方教えてください!
- riri(7歳)
コメント
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
受給延長のことですかね?
受給中は日額にもよりますが、国保国民年金に加入になりますよー
riri
コメントありがとうございます!
そうです!
受給延長のことが聞きたかったんです!
90日で計算したら15万とかだったんで
国保国民年金に加入した方がいいですね!
あい
90日で15万が全額ですか?
それだと扶養のままいけますよ。
riri
90日で
45万だとおもいます!
あい
日額5000くらいなので、扶養外れないといけないですね。
受給中は国保、国民年金をかけないといけないです。
riri
ですよね!
ありがとございます!