※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

抱っこしていた日数によって、手を離す時期が異なります。ズリバイや寝返りの遅れに気をつけながら、段階的に手を離していくと良いです。

1日中抱っこしてた経験をお持ちの方、いつくらいから手を離れるようになりましたか?

ずっと抱っこしているので、ズリバイや寝返り遅くなりそうで😣

コメント

さらい

2才ですかね、、(^_^)

みちゅ

答えになっておらず、すみません💦
未だに、まだまだ1日中抱っこです…
日によって、少し1人で遊ぶ時もありますが、姿が見えないとギャン泣きです(笑)
寝返りは割と早くて、3ヶ月終わりにはしましたよ😄今ズリバイしてます😄💨

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます🙇
    まだ抱っこですか😖
    ズリバイしてても抱っこな日々なんですね😭ズリバイで疲れて寝てくれるといいですね☺️

    • 8月8日
  • みちゅ

    みちゅ


    私も成長スピード気にしてましたが、3ヶ月のある日突然、寝起きに寝返りしてビックリしました(笑)抱っこでもちゃんと成長してるので大丈夫と思いますよ😄❤️
    ズリバイもまだ下手くそで回転してしまう事の方が多いですし、夜も寝が浅く抱っこマンですが…(笑)

    抱っこしてると、腕もキツイし、何も出来ないし大変ですよね😰💦◯ヶ月になると少し楽になるよ~って言葉を期待しては裏切られてます(笑)お互い頑張りましょうね😂❤️

    • 8月8日
  • ママリ

    ママリ

    成長は突然やってくるんですね☺️
    みちゅさんのお子さんも急に寝返りできたと聞いて、うちの子も急に何かできるかもしれないと思うようにしました。
    ありがとうございます😌
    お互い頑張りましょ🎵😍🎵

    • 8月8日
  • みちゅ

    みちゅ


    グッドアンサーありがとうございます❤️

    昨日まで出来なかった事が、今日出来てる!と急になるので、子供の成長ってやはり早いです✨寝返り返りも急だったし、やり出したら寝返りもコロコロやりまくりなので、あゆさんのお子さんも一度覚えたら早いと思いますよ(笑)
    今うちは離乳食に苦戦中で、月齢によって悩みもまた増えて、周りを見ると焦ったり心配になりますが、子供のペースで見守りましょう😄💓

    • 8月8日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😌
    成長を楽しみに頑張ります☺️

    離乳食ですね😅抱っこな日々の中で、作れるのか不安ですが頑張りましょ❤️

    • 8月8日
  • みちゅ

    みちゅ


    家の中でも抱っこ紐使ってます😂💨
    油が散る料理以外は抱っこでやったりしてますよー😫離乳食は切って茹でて潰すだけなので、抱っこのまま頑張ってます😢
    肩と腰がハンパなく痛いです😂

    • 8月8日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😣
    抱っこのまま料理ですか。そうするしかないですよね😭
    よく食べてくれますか?

    • 8月8日
  • みちゅ

    みちゅ


    調子が良い時はバウンサーに乗せて、足でユラユラしながら話し掛けて包丁トントン…ってやってます(笑)ただ、10分ぐらいしか持たないです(笑)でも一瞬でも降ろせたら楽なので、色々試行錯誤しながらやってます😄💡

    離乳食はムラがありますね💦元々5ヶ月半ばぐらいからゆっくり始めたので、まだそんなに食材のレパートリーないですが(笑)
    まだ吐き戻しもあって、消化器官が未熟みたいなので、のんびりやろうと思ってます😄作るのも手間なのである意味のんびりで助かります😂笑

    • 8月8日
  • ママリ

    ママリ

    凄い頑張ってやっておられて感心です。私はこんな状況の中、離乳食を作れるのか不安で😣
    人と比べずゆっくり育児しましょ🎵

    • 8月8日
ママ

長男は、3ヶ月くらいまで抱っこちゃんでした。ベッドに置くと15分くらいで泣くので💦
でも、3ヶ月で寝返りを覚えてからは勝手に寝返りして寝てました。

ズリバイも6ヶ月でして、7ヶ月でつかまり立ちしました。1人歩きまで少しあいて、1才2ヶ月くらいでしたね。

うちの場合はほぼ1日抱っこしてましたが、長男は平均より少し早いくらいでしたよ♪
1日中抱っこでも、子ども1人1人の成長があるので問題ないと思います♪

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます🙇
    ずっと抱っこしているので、色々心配してましたが、経験談聞けて安心しました。

    • 8月8日
C.Wママ

一日中中抱っこしてました😂
5ヶ月くらいでやっと1人で遊んだりしはじめました(笑)
寝返りも5ヶ月で最近ズリバイ?を始めました(*´Д`*)

私は焦らずこの子のペースで進めてけばいいかなと思ってます*ˊᵕˋ)

  • ママリ

    ママリ

    1日中抱っこ辛いですよね😖
    少しずつ1人で遊ぶようになってくれてよかったですね☺️

    あせらずこの子のペースでいきますね☺️

    • 8月8日
はるママ

3ヶ月半で寝返りしました!
ちょっとは寝返りして一人で遊んでますが、寝返り返り出来ないのでウーウー唸ります😭
家事出来なくなっちゃうので、おんぶ紐買って日中はおんぶ紐してます😊
最初は多少ぐずったりしますが、しばらくすると寝てたり、キョロキョロして大人しくしてくれてます😳

  • ママリ

    ママリ

    おんぶ紐ですね‼️確かにいいですね。家事も進まないですし(;´Д`)
    同じ月齢なので、少しでも楽になる日を夢見て頑張りましょ😊

    • 8月8日