※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のーねーむ
子育て・グッズ

2ヶ月の息子が大人しい。泣くことは少なく、笑顔も見せるが、普通なのか不安。他のお子さんはどうでしたか?

皆さんのお子さんはどうでしたか?

生後2ヶ月とちょっとの息子、ここ数日はあやさなくてもコテっと眠ってしまいます。
手がかからなくてほんとにほんとにいい子なのですが、それが普通なのかがわからず、寂しいような不安なような不思議な気持ちに見舞われています…。。

そもそもなかなか泣くこともなく、赤ちゃんらしく「ふぎゃあああ」って泣くのは2日に1回くらい。
他は「ふえ……ふえ……」とささやかに泣いています。こんなもんなんですかね…?
日中起きてるときは「えへへ〜」と言わんばかりにかわいい笑顔を見せてくれますし、そうでないときも「えーうー」とお喋りしてくれるので、所謂サイレントベビーとかではないと思うんですけど…。

皆さんのお子さんは2ヶ月頃どんな感じでしたか😣
やっぱうちの子大人しいんですかね…?

コメント

deleted user

いい子ちゃんですね!!😳

うちの娘もそこまで手がかかるわけじゃなく育てやすいのですが、横になるのが嫌いで、半年くらいまで常に抱っこ(縦抱き)してないとダメでした😩

  • のーねーむ

    のーねーむ

    やっぱ赤ちゃん縦抱き好きですよね…!!
    腕の中で寝てくれるってそれだけでかわいいんですけどね😍✨

    • 8月8日
ゆーり

羨ましいです!!☺️いい子ですね💓

笑ってくれたりお話たくさんするようになったけど、我が子はまだまだギャン泣きで腱鞘炎の手で頑張って抱っこしてあやしてます😓(笑)

  • のーねーむ

    のーねーむ

    腱鞘炎…つらいですね😢
    私も1ヶ月の時になりました。。
    というのもお乳咥えるのが下手で下手で、毎回悪戦苦闘していたので😂
    泣くときは「泣かないで〜」ってなるんですけどいざ泣かないとそれはそれで…みたいな複雑な親ごころ…😂💧

    • 8月8日
みひゆ

うちの2ヶ月の娘も全く同じ感じです✨
寝かしつけはほとんどしてなくて、セルフで寝てくれます!生後1ヶ月過ぎた時から、昼夜の区別がついたのか?夜は勝手に7〜10時間、一度も起きずに寝てくれるのがずっと続いてます!

そして、ほとんど赤ちゃんらしく泣きません!この間の予防接種の時に久しぶりにギャン泣きしました!普段は、ふぇぇぇと言ったり指ちゅぱちゅぱでオムツやおっぱいを教えてくれます!

私の母にその事を話したら、私や兄弟もみんなあまり泣かずによく寝る子だったと言ってました!
なので、遺伝かもしれないし、そういう性格の子なんだと思ってます😊

  • のーねーむ

    のーねーむ

    わーよかった…!同じ方がいらっしゃった🙌
    しかし7〜10時間…!!それはすごいですね😲
    うちは今までで1番長かったのが7時間…🤔しかもなんか心配で途中で起こしちゃいました😂

    遺伝もあるんですかねえ……私が比較的大人しい子だったらしいんですけど、でも母から見ると息子の方が大人しいらしいです😅

    • 8月8日
あり

うちの子も同じです!
たまに寝る前に泣くけど、それも減ってきて☺️あまり泣かないけど大丈夫かなと心配になったりもしましたが、お喋りや笑顔はたくさん見せてくれるのであまり気にしてません☺️
ママを休ませてくれる育てやすい子なんだと思います💓きっとその子の個性ですね☺️
ご心配でしたら検診のときに相談してみると気持ちが楽になるのでは?🍀

  • のーねーむ

    のーねーむ

    ほんっっと同じです!
    たまーに眠いから抱っこーって泣く(泣きそうになるくらい)んですけどいわゆるギャン泣きは全然しなくて🤔
    そうですね!気になることはお医者さんに相談が吉ですね👍
    ありがとうございます!🙏

    • 8月8日
ぽんぽこぽん

うちの子もどっちかと言えばおとなしいです!😆
夜もちょっと抱っこしたり、横向きでとんとんしてたら割と早く寝る方です!
2か月の後半ぐらいから7時間ぐらいぶっ通しで寝るようになりました!もうすぐ4か月ですが今は10時間ぐらい
ぶっ通しで寝ます(笑)
泣き声も予防接種のときと、耳鼻科で耳掃除してもらったときぐらいしかふぎゃーってやつは聞いたことないし、
あと泣く?といえばえっえっえっみたいなちょっと泣きたいけど我慢してる
みたいなやつばっかです😊😊
日中は目が合えばよく笑うし、1人でなにか喋ってます!
よく笑ったりするならばそんなに気にしなくても大丈夫だと思いますよ😍✌️

  • のーねーむ

    のーねーむ

    ちょっと泣きたいけど我慢してる…めっちゃ分かります😂😂
    我が家では「下手くそ泣き」と称してます😅かわいいんですけど静かなのでたまに起きるのが遅れます😥
    笑ってるし喋ってる…よね?って不安になることすらありましたがしっかり笑ってくれてると思います🤗
    気構えずに見守っていこうと思います…!

    • 8月8日
deleted user

すごく羨ましいです😊
うちは結構泣きます🙂
夜22:00におっぱい飲んだらそのまま確実に寝るんですが、昼間はグズグズ抱っこちゃんの時も😂腕がヤバいです💦💦最近は主張できるようになったのか表情や声で色々うったえてきます😊😊飽きると大きな甘えた声でこっち来てー!と呼ばれます😀

  • のーねーむ

    のーねーむ

    夜おっぱい飲んだら寝てくれるのはかなりの親孝行ポイントですよね😳
    まる1日中ギャンギャン泣く子って、この頃になると減るんですかね…?🤔
    かしこい子なんですね😍
    呼ぶってことは、それだけママが大好きなんでしょうね😌❤ママ冥利に尽きる……😂

    • 8月8日
はる

うちの娘も2ヶ月ごろからそんな感じです!
心配すぎてここで質問しました😳笑
指しゃぶりを覚えてからは
セルフ寝んねするようになり、、
抱っこも必要なさそうな、、笑
ギャン泣きするのも稀です!
日中はすごくご機嫌で、
ニコニコおしゃべりしてます😊

最初は心配にだったし、
寂しい気持ちにもなりましたが
こういう子なんだなと思ってます笑

一緒に寝っ転がりながら、
歌うたったり、絵本読んだり
のんびり過ごしていますよ😊笑

  • のーねーむ

    のーねーむ

    やっぱり心配ですよね!!!😂笑
    もう少し手がかかる子でもいいのよ…なんて、贅沢な悩みですよね😅

    我が家は寝転がったままゆーっくり足踏みさせる体操みたいなので遊んでます💡
    絵本も幾つかあるのでそろそろ一緒に読むのも楽しそうですねー😍

    • 8月8日
あり※

うちも全然泣きません。
お腹空いた時は指吸ってるのでそれで分かる感じです。
お兄ちゃんは泣き虫だったので兄弟でも全然違うんですよね

  • のーねーむ

    のーねーむ

    私もなんかちゅぱちゅぱ聞こえたらお乳あげてます🙋というかそれ以外の主張が見えない……💧笑
    兄弟でも違うもんなんですね🤔こんな小さな頃から、遺伝的なものでもない個性があるってなんだか不思議な気持ちです😌

    • 8月8日
なつを

私も子供も昼間はおしゃぶりしてそのまま寝てますよ🤗
泣く時はぎゃあぎゃあ泣きますけど😥
おしゃぶりチュパチュパしだすと知らない間に静かになったなと思い見にいくと寝てますよ😆

  • のーねーむ

    のーねーむ

    おしゃぶりめちゃくちゃ嫌がられちゃったんですよね😂ぺってされました笑
    出産祝いに頂いたものなので、一度咥えたところを写真にでも収めたいんですけどねー😅
    やっぱり指しゃぶりのパワーで寝てるんですかねー🤔

    • 8月8日
  • なつを

    なつを

    おしゃぶりは落ち着くのかもしれないですね😲
    最近では寝ない時でもチュパチュパしてる時ありますよ😊
    写真撮る時だけでも咥えてくれるとありがたいですね☺️

    • 8月8日
deleted user

大人しいです( ´ ▽ ` )
ママ想いのいい子ですね^_^
うちなんてたまーに一人で寝るくらいで抱っこしろーってギャン泣きします!
かなりの音量です(笑)
日中もご機嫌で起きてたかと思えば急にギャーって騒ぎ出す(・Д・)
羨ましいです!

  • のーねーむ

    のーねーむ

    声の大きな元気な子なんですね😁✨
    ただご機嫌から急にギャン泣きは気が気じゃないですね😅
    うちは「ふえ…」ってなる前にかなり分かりやすく足をじたじたするので「あーそろそろ泣くなー」って思いながらいつも待機してます😤
    それでもギャン泣きじゃない上に抱っこするとすぐ治まってまた布団で大人しくなるのでなんか拍子抜けしちゃうんですけどね…。。贅沢な悩み……。

    • 8月8日
A☺︎

うちは2人ともその頃から
セルフ寝んねでした☺︎

上の子は3歳、下の子は2歳になりますが
今は全然大人しくないですよ!😂😂
赤ちゃんの頃は育てやすくて
とても楽させてもらいました☺️

  • のーねーむ

    のーねーむ

    ホントですか!
    大人しい子も、ちゃんと元気な子に育つんですね…!少し安心しました😁
    多少やんちゃになってもいいから元気に育ってもらいたいものですよね😌✨

    • 8月8日
T.mama*

同じく生後2カ月の息子です!( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

羨ましいです!
うちもギャンギャン泣くタイプではないですが、セルフねんねはないですヽ(´o`;
同じ月齢のお子様が気付いたら寝てるとか添い寝で寝てくれるって言うのを見たり聞いたりすると何だか焦ってしまいます💦💦

横抱き嫌いで縦抱きでラッコ寝が好きなのでコテッと寝る日はまだまだ遠そうです(><)💦

  • のーねーむ

    のーねーむ

    気づいたら寝てるのもそれはそれでホラーですけどね…静かだけど生きてる??ってなります😂😂
    あとやっぱり、ママの腕の中じゃなくても寝れるの…?って少し寂しかったり。。
    横抱き嫌い…じたじた暴れる時期はうちの子もありましたね🤔ご機嫌な時はむしろ今でも暴れます😅
    ある日突然気付いたら寝ていたので、案外唐突に寝るようになるかもしれませんよ😂

    • 8月8日